神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2023年2月23日 エリアトップへ

障害の啓発ポスター完成 臨港バスなどで3月掲示

社会

公開:2023年2月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
ポスターを作製した権利擁護部会のメンバー
ポスターを作製した権利擁護部会のメンバー

 区内18の障害福祉関係機関が参加する「鶴見区自立支援協議会」の権利擁護部会はこのほど、障害についての啓発ポスターを作製した。

 様々な障害の種類や、行動の意味などに理解を深めてほしいという思いで作られた同ポスター。同協議会としては初めて作製した。

 ポスターでは、まちで見かける可能性のある場面などを紹介。例えば、電車内などで独り言が多い人は、自分の気持ちを整理して落ち着こうと頑張っているので、そっと見守ることが「イイネ!」な寄り添いに繋がるなどを、イラストと共に掲載している。

 3月から月末まで、区内を運行する川崎鶴見臨港バスと横浜市営バスの車内にも掲示される。

 担当者は「より多くの方に理解してもらい、障害のある方の行動に寄り添った見守りをしてもらえたら」と呼びかけた。

完成したポスター
完成したポスター

鶴見区版のローカルニュース最新6

フジテレビと連携協定結ぶ横浜市の山中市長「状況を注視したい」

中居さん女性トラブル

フジテレビと連携協定結ぶ横浜市の山中市長「状況を注視したい」

消防局がドラマ撮影に協力

1月24日

無病息災願い七草がゆ

無病息災願い七草がゆ

古民家の雰囲気も楽しむ

1月23日

学校に行けない子の声聞いて

学校に行けない子の声聞いて

2月8日 たんぽぽ子育て講演会

1月23日

音読の資格を一日で

音読の資格を一日で

2月に認定資格取得講座

1月23日

「DX化に向け研修強化を」

「DX化に向け研修強化を」

東京地方税理士会鶴見支部

1月23日

「パマトコ」で子育て相談

「パマトコ」で子育て相談

市、アプリに新機能追加

1月23日

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook