神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2023年8月24日 エリアトップへ

科学の魅力 子どもに NPOがスタッフ募集

社会

公開:2023年8月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
活動するメンバー
活動するメンバー

 県内で実験や工作で子どもに科学の楽しさを伝える活動を行う認定NPO法人「おもしろ科学たんけん工房」(柴田憲男代表理事)が、理科推進スタッフ体験講座の受講生を募集している。

 同NPOは理科好きの子どもを育てながら、科学の面白さを一緒に楽しもうと活動している団体。講座は主に高齢者や主婦が対象。

 10月、11月、来年2月にある集合研修(3日間)に参加し、活動内容や子どもとの接し方を学ぶ。個別実習も行い、アシスタントの役割を現場で経験する。申し込みは10月7日まで。参加費3千円(プラス実習費用)。事前説明会を9月10日、13日にかながわ県民センター=神奈川区=で行う。

 同法人は「あなたの経験を次世代に伝えられる活動です」と呼び掛ける。詳細は同法人【電話】045・303・7132。サイト(http://www.tankenkobo.com/)からも申し込み可能。

鶴見区版のローカルニュース最新6

箏と二十五絃箏の演奏会

箏と二十五絃箏の演奏会

区内在住の鎌田さん出演

1月16日

手紙の書き方学ぶ

入船小学校

手紙の書き方学ぶ

区内郵便局員が講師に

1月16日

木彫りの蛇が登場

木彫りの蛇が登場

入船公園の所長が自作

1月16日

消防技能コンテストで奨励賞

消防技能コンテストで奨励賞

大黒の共同防災組織が

1月16日

区制100周年へ協力呼びかけ

区制100周年へ協力呼びかけ

区の賀詞交換会に250人が参加

1月16日

参政が初鹿野氏擁立へ

参院選

参政が初鹿野氏擁立へ

47歳、元警視庁勤務

1月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook