神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2024年11月7日 エリアトップへ

横浜商科大学の学園祭で「プチ商店街」を企画した 秋葉 茜里さん 神奈川区在住 22歳

公開:2024年11月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
秋葉 茜里さん

商店街のファン増やしたい

 ○...「学生や地域の方々にもっと商店街の魅力を伝えたい」と「プチ商店街」の企画を考えたのは昨年のこと。PR動画の撮影や商品販売を行い、今年は協力店舗を拡大して実施。鶴見区や神奈川区など同大周辺の商店街の店主らに協力を募り、「自分たちだけではなく、地域の皆さんの協力があってこそ、良い企画ができた」と笑顔で感謝を語る。

 ○...青森県出身。地元にも商店街はあったがほぼシャッター通りに近い状態で、廃れた印象が強かった。しかし、大学進学で上京した南区弘明寺の商店街の活気を見て考えを一変させられた。「昔から地元で愛され、常に地元の人たちでこんなに賑わっているなんて」と当時の驚きを語る。神奈川区に移り住んでからも近隣の大口駅周辺の商店街などに足繫く通い、「気づいたら商店街のファンになっていました」と白い歯を見せる。そして、観光地とは違う、日常に溶け込んだ昔ながらの商店街の魅力を学生や地域住民に伝えたいと動き出した。「店主とお客、店主同士の交流など、温かさを感じる商店街が大好きです。もっと学生が訪れて、ファンが増えて賑わったら最高ですよね」

 ○...地元だけでなく知らない街を訪れることも好き。先日初めて降り立った都筑区のセンター南駅周辺は「街並みも素敵で散策を楽しみました。初めて向かう先は冒険するようで、どんな所でもワクワクしますね」と好奇心も旺盛だ。

 ○...卒業後は大学で学んだwebマーケティングの知識を活かし、「地方創生に取り組みたい」と意気込む。「今回の企画で多くの現場の方々の声を聞くことができた。今後に生かしていきたい」。商店街に惹かれ、その思いが地域を元気にしていく活躍に期待だ。

鶴見区版の人物風土記最新6

鈴木 真吾さん

小野町のごみ拾いイベント「マチキレイ」に立ち上げから携わる

鈴木 真吾さん

汐入町在勤 48歳

3月20日

星野 洋子さん

駒岡中町長生会で友愛サロンを開く

星野 洋子さん

駒岡在住 74歳

3月13日

吉澤 政人さん

難病指定の無汗症を患いながら、難病チャレンジランナーとして活躍する

吉澤 政人さん

鶴見中央在住 26歳

2月27日

山田 徳夫さん

シルバーフェスティバルを開いた寺尾地区シニアクラブ連合会で会長を務める

山田 徳夫さん

東寺尾在住 83歳

2月20日

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

横浜春節祭公式グルメ大使、横浜中華街公式グルメ大使を務めるグルメプレゼンター

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

中区在住 42歳

2月13日

名須川 千賀子さん

鶴見区自治連合会婦人部の部長を務める

名須川 千賀子さん

上末吉在住 77歳

2月6日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook