神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2025年6月5日 エリアトップへ

潮田神社で例大祭 70基の神輿が渡御

社会

公開:2025年6月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
過去の宮入の様子
過去の宮入の様子

 区内最大級の規模を誇る祭礼「潮田神社例大祭」が6月6日、7日、8日の3日間開かれる。

 約100年の歴史がある潮田神社例大祭。周辺の氏子町会から約70基の神輿が出される祭りは、区内でも最大級。境内や周辺商店街に露天商も出てにぎわう。

 6日は午後5時から例大祭式典。7日は午後5時から各町会の神輿による連合渡御。そして、8日には宮神輿が登場。宮出しは午前8時。今年のルートは「西廻り」で、宮神輿が町会を練り歩く。宮入は午後5時ごろ。露店は7日、8日ともに午後8時まで。

商店街も盛り上げ

 例大祭を盛り上げようと、8日に周辺3商店街でパレードなどが行われる。本町通商店街のパレードは午後1時から3時まで。潮田中学校マーチングバンド部や各町会の山車などが参加。露店も数多く出店する。

 潮田銀座商店街の祭礼パレードでは、各町会の神輿などが登場。午後1時から潮風大通り交差点から出発する。

 そして、仲通り商店街では「五町会神輿連合渡御」が行われる。午後1時に横浜信用金庫周辺から出発して入船小学校まで練り歩く。

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

鶴見区版のローカルニュース最新6

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook