神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2021年5月13日 エリアトップへ

ふれあいっこ三ツ沢 児童に学びの場提供 子ども食堂休止で代替活動

コミュニティ教育

公開:2021年5月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
4月に行われたプログラミング学習
4月に行われたプログラミング学習

 三ツ沢地区で子ども食堂を運営するボランティアグループ「ふれあいっこ三ツ沢」が、地区にある集会所で子ども向けの学習支援を始めた。コロナ禍で子ども食堂の休止が続く中でも、勉強を通じた子どもたちとの新たな交流を育んでいる。

 ふれあいっこ三ツ沢では昨年3月から子ども食堂の休止を余儀なくされ、代わりに未利用食品を家庭に配ることで食品ロス削減を目指すフードパントリーを三ツ沢東町・西町の両会館で行ってきた。国連が提唱する「SDGs(持続可能な開発目標)」の理念に賛同して活動する中で、新たな取り組みとして子どもたちに教育機会の提供を目指そうと、集会所での学習支援を始めることにしたという。

プログラミング専門講師が指導

 2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されたことから、三ツ沢上町会館では専門講師を招いてプログラミングの基本学習を行っている。今年度は事前に募った小学3・4年生の児童数人を対象に、月1回のペースで小学校の授業を補うカリキュラムを提供する予定だ。

 三ツ沢南町会館では、自宅での勉強が苦手な児童生徒や共働きなどで子どもの宿題を見ることができない家庭などを対象にした学びの場を5月から提供。小中学生を対象に月2回、勉強をサポートしていく。

 ふれあいっこ三ツ沢代表の小川真奈美さんは、「これまで食を通して子どもたちの生活に寄り添ってきたが、次に大切なのは教育。塾に行ける子と行けない子の教育格差をなくすことで、『質の高い教育をみんなに』というSDGsの目標達成を目指したい」と意気込む。グループのメンバーで三ツ沢上町町内会長の宝地戸靖さんは、「高齢者の多い自治会では限界がある中、子どもたちを大切にするという目的に向けて連携しながら活動できるのはありがたい」と話した。
 

神奈川区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

デジタル端末貸与を実現

神奈川工業高定時制

デジタル端末貸与を実現

地元企業連携では全国初

4月18日

追突事故が増加中

神奈川警察署管内

追突事故が増加中

15日まで交通安全運動

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月4日

体験コーナーを刷新

市民防災センター

体験コーナーを刷新

大和ハウス工業と連携

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook