神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2022年7月28日 エリアトップへ

浦島、白幡二谷小の児童ら まち歩き、安全マップ作成 主任児童委員が企画

コミュニティ社会

公開:2022年7月28日

  • LINE
  • hatena
小学校の体育館に掲示されたマップで答え合わせをする参加者=提供
小学校の体育館に掲示されたマップで答え合わせをする参加者=提供

 神西浦島丘、白幡、大口七島の3地区5人の主任児童委員が、「まち探検による安全マップ作り」を企画。7月2日、3日、17日に浦島小、白幡小、二谷小の3つ小学校の児童と親など計272人が、それぞれの小学校の通学路を中心にまちあるきを行い、マップ作りを行った。

 このイベントは、子どもたちが「まち探検をして校区内を知る」「子どもが自身でSOSを発信できるようになれば」と神西浦島丘地区の峯田佐月さんが代表となり、白幡地区と大口七島地区も含め、全3地区5人の主任児童委員で企画した。

 この5人は、2017年12月から老人福祉センターうらしま荘で「子どもおたのしみ会」と題し、近隣のボランティアや専門学校の生徒、神奈川大学の学生たちなどと協力した異世代交流イベントを実施してきたが、新型コロナウイルス感染症の流行で2年間休止に。感染症対策を考慮し外でもできる活動を検討するなか、同イベントの開催に至った。

 イベントの実施に向けては、浦島小、白幡小、二谷小の全児童にA4サイズの地図を事前に配布。地図には交番、郵便局、神社、公園などわかりやすい地点を記した。

272人が参加

 「マップづくり」は、それぞれの小学校ごとに開催日をわけて実施。3つの小学校の児童や親など全272人が参加した。参加した子どもらは、事前配布された地図を持ってまち歩き探検を行い、こども110番を掲示している施設やコンビニエンスストアのエスゾウくん(セーフティーステーション)、AEDや公衆電話の設置場所など安全に関わる施設を確認。それぞれの施設がわかるように色の異なるシールを自身の地図に貼り付け、マップづくりを行った。マップの見本もそれぞれの小学校の体育館に掲示され、参加者は答え合わせをした。NTT東日本神奈川事業部などが協力して、子どもらが、公衆電話を活用した災害用伝言ダイヤル(171)の利用の仕方を学ぶ場面もあった。

 参加者は「いろいろな場所でAEDや公衆電話を見つけ、親子でゲームのように楽しめました」と感想を話した。

災害用伝言ダイヤルを体験=提供
災害用伝言ダイヤルを体験=提供

神奈川区版のトップニュース最新6

学生と食品ロス削減へ

区内企業

学生と食品ロス削減へ

横浜国大生と弁当考案

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

子宮頸がん対策に新検診

横浜市

子宮頸がん対策に新検診

HPV検査導入へ

3月7日

大地震、被災現場では

大地震、被災現場では

派遣経験の職員に聞く

3月7日

3月5日、オープン

国際交流ラウンジ

3月5日、オープン

外国人支援や交流イベント

2月29日

特養待機者減へ新指針

横浜市

特養待機者減へ新指針

居住費などに独自助成

2月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook