大口仲町の協進印刷が7月13日、篠原西小学校=港北区=の4年生100人ほどを対象にSDGsについて解説する授業を行った。
持続可能な社会づくりの担い手を育てる教育「ESD」が盛んになってきていることから、SDGsセミナーなどを開催する協進印刷が「民間企業でも貢献したい」と授業を企画。港北区のサンワテクニカルパートナーズも賛同し、実施に至った。
クイズ交えながら解説
授業では協進印刷の江森克治代表取締役社長が講師を務め、児童たちが考えやすいようにとSDGs17の目標から「海の豊かさを守ろう」をテーマに。海洋ごみの数量6割以上を占めるプラスチックの中でも、ペットボトルや漁具などが多いことを解説。また全世界で1年間に飛行機5万機分相当の海洋プラスチックごみが増えている現状などを、クイズ形式で問いかけながら伝えた。
授業を受けて児童らは、「エコバッグやマイボトルを使うようにする」「清掃活動に参加したい」と今からできることを考えていた。終わりにはサンワテクニカルパートナーズからエコバッグ、協進印刷から紙製クリアファイルが児童にプレゼントされた。江森社長は「今日学んだことを各家庭で役立ててほしい」と呼びかけた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
学校法人岩崎学園一人ひとりの夢の実現のために。オンライン教育にも強みを発揮。 http://www.iwasaki.ac.jp/index.html?utm_source=townnews&utm_medium=banner&utm_campaign=town_gantan |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜市幼稚園協会 神奈川支部広めよう、子どもの笑顔 支えあう社会 明るい未来のために http://www.astok.ne.jp/~kidsyoko/kinder/kanagawaku/index.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜市新型コロナワクチン情報4回目接種対象は60歳以上の方全員と18〜59歳の基礎疾患がある方等です https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/vaccine/vaccine-portal/ |
|
|
<PR>
神奈川区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|