神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2025年6月13日 エリアトップへ

「飛鳥III」 6月28日に船内見学会 横浜市が参加者募集

社会

公開:2025年6月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
6月2日に横浜港に入港した「飛鳥III」(横浜市提供)
6月2日に横浜港に入港した「飛鳥III」(横浜市提供)

 横浜市は、横浜港を船籍港とする郵船クルーズ株式会社の新造客船「飛鳥III」の今夏就航を記念し、横浜市民を対象にした船内見学会を6月28日(土)に開催する。18日(水)まで参加希望者を募っている。

 飛鳥IIIは全長230m、客室数は381室。ドイツの造船所から引き渡され、2日に横浜港に入港した。見学会は、7月のデビュークルーズを前に、クルーズや港を身近に感じてもらうことを目的に行う。

 見学会は参加無料。一般枠(高校生以上)とこども・保護者枠(中学生までと18歳以上の保護者)があり、それぞれ100人を招待。見学時間は一般枠が午前11時から正午、こども・保護者枠は午後1時から2時の予定。見学当日に有効な顔写真付き本人確認書類(中学生までは健康保険証や学生証も可)が必要。船内でのカメラ、スマホなどの撮影は不可。

 応募は市電子申請システムから行う。市港湾局市民見学会のサイト(https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/minato/kyakusen/kengaku/asuka3.html)から応募できる。18日(水)午後3時まで。抽選結果は23日(月)に申込者へメールで通知される。

 飛鳥IIIは7月20日(日)にデビュークルーズを迎える。7月11日(金)は「飛鳥II」が世界一周クルーズから帰港し、午前9時から午後2時までは「II」と「III」が初めて大さん橋に並ぶ。

 見学会の問い合わせは市港湾局客船事業推進課【電話】045-671-7272。

神奈川区版のローカルニュース最新6

ヘルメット着用を啓発

ヘルメット着用を啓発

ベイ選手が呼びかけ

7月10日

学生が地域活動を発表

神奈川大学

学生が地域活動を発表

約350人が来場

7月10日

イオンで健康チェック

イオンで健康チェック

フレイル予防に

7月10日

スマホの先生募集

スマホの先生募集

区役所で養成講座

7月10日

日本代表に初選出

インラインスケート

日本代表に初選出

菅田町在住の井田さん

7月10日

元会社員・斉藤氏出馬へ

横浜市長選

元会社員・斉藤氏出馬へ

60歳、港活性化など訴える

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook