神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2025年2月7日 エリアトップへ

高津高校「プロに聞く」授業 元プロ野球選手など講師

社会

公開:2025年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
元プロ野球選手など講師

 市立高津高校(高津区)で伝統の「その道のプロに聞く」授業が1月23日に同校であり、警察官や料理人、元プロ野球選手など、様々な職業人たちが講師を務めた。

 同校では、1年生が次年度の選択科目を考える際、進路の方向性や将来的な職業のイメージをつかめずに悩む生徒が多いことから、かねて「総合的な探究の時間」を使い、様々な業種で活躍する社会人を講師として招く特別授業を実施してきた。今年は14人が講師として授業に参加した。

「夢は叶えるもの」

 川崎出身の元プロ野球選手で、現在は鶴見大学(横浜市)で野球部のコーチを務める大場達也さん(35)は、4つの「伝えたいこと」に沿って話を進めた。母子家庭で育ち、アルバイトで家計を支えながら川崎市立川崎高校で野球を続け、プロ野球選手を目指した経緯を説明し、「夢はみるものではなく叶えるもの。叶えるには何をすべきかを考えながら過ごしてほしい」。また、「プロを目指して」という祖母の願いを胸に、プロ野球に挑戦したことにも触れ、夢が自分のものから「みんなの夢」へと広がったことが、挑戦の原動力になったと語った。最後に「壁にぶつかった時に今日の話を思い出し、乗り越えるヒントにしてくれたらうれしい」と話し、満面の笑みで授業を終えた。

 写真家で映像クリエーターの高野洋さんは、自身が手掛けた写真や映像を紹介しながら、映像コンテンツの力について説明。バックパッカー時代の経験も披露し、「目指す世界へのアプローチ方法はたくさんある。漫画でも動画でも、吸収できるものに無駄は一つもない」と力強く語った。

宮前区版のローカルニュース最新6

全体で約6千人増加

2024年の人口動態

全体で約6千人増加

少子高齢化で増加幅減少

3月18日

全国大会に10人が挑戦

サギヌマSC

全国大会に10人が挑戦

3月15日

ガイドマップ改定

宮前区農産物直売所55軒

ガイドマップ改定

3月14日

入賞者が演奏で魅了

かわさきピアノコン

入賞者が演奏で魅了

富士見台小の堀さんも

3月14日

歴史ガイドを改訂

歴史ガイドを改訂

5年半ぶり

3月14日

川西さん全国7位

新体操

川西さん全国7位

昨年の悔しさバネに成長

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月7日0:00更新

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook