神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年11月8日 エリアトップへ

溝ノ口劇場の副支配人と俳優、会社員とマルチな活躍をみせる 三上 マナさん 高津区在住 

公開:2024年11月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
三上 マナさん

「自分が主役」の舞台、目指し

 ○…元々は三重県のホテルで働きながら、漠然と役者になることに憧れを抱くひとりの女性。それがある時「一度の人生、やりたいことをやろう」と一念発起し上京。声優の専門学校や養成所で懸命に俳優となるためのステップアップを重ね昨年夏、溝ノ口劇場での初舞台に漕ぎつけた。

 ○…さらに、その演技力のみならず人間性をも認められ、同劇場の支配人からスタッフのスカウトを受けることに。今年に入ってからは「副支配人」として、劇場運営を裏方として支える一方、フリーの役者としても活躍。さらに平日は都内で事務職の会社員として勤める二刀流を超えたマルチな活躍ぶりをみせる。

 ○…周りから「いつ寝ているの?」と尋ねられることもある多忙な日々も「働くことが好き。趣味、生きがいですかね」と笑顔で話す。副支配人に就いてからは劇場の近くに居を構え、会社勤務時以外では劇場利用客からの相談対応や、時には舞台演出のサポートなども手掛ける。俳優業との兼ね合いについても「劇場運営を裏方として学ぶことで(役者として)表舞台に立つだけでは見えないような貴重な経験をさせてもらっています」としみじみ語る。一つの舞台やステージを成功に導くために、多くの人が携わっていることを知ったことで「俳優として、厚みのようなものが出せるようになりつつある」という実感が持てるまでになったのだという。

 ○…将来は「明確に自分が主役」と胸を張れるような舞台への出演が目標。間近に迫った朗読劇の公演は、こうした成長ぶりを存分に発揮する格好の舞台。今後に向け重要な試金石ともなるだけに、裏方の経験を生かし「周りの人と一緒に舞台に立っている」という感覚を身に付けた今、その演技は衆目を集める―。

高津区版の人物風土記最新6

熊谷 浩永(ひろえ)さん

今春、川崎写真師会の会長に就任した

熊谷 浩永(ひろえ)さん

溝口在勤

6月13日

見吉 勇治さん

二子新地エリアを中心に開かれた「黒猫台湾祭り」の発起人を務めた

見吉 勇治さん

瀬田在住 49歳

6月6日

斎藤 愛桜(あいら)さん

クラウドファンディングを活用して市内の子ども食堂に米を寄贈した

斎藤 愛桜(あいら)さん

川崎市内在住 18歳

5月30日

服部 隆博さん

溝口「大山街道ふるさと館」の館長を今春から務める

服部 隆博さん

溝口在勤 64歳

5月23日

江口 政喜さん

第41回全国都市緑化かわさきフェアの植物調達実務統括部長を務めた

江口 政喜さん

千葉県在住 55歳

5月16日

今中 隆洋さん

今春、高津警察署長に就任した

今中 隆洋さん

溝口在勤 59歳

5月9日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook