神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

長沢商店会、子育て応援 マップ製作を発表

社会

公開:2016年6月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
委嘱状と記者証を受け取った記者ら
委嘱状と記者証を受け取った記者ら

 長沢商店会が「子育て応援マップ」の製作を発表した。専修大学徳田ゼミの学生とママさん記者らが各店舗を取材し、商店会の魅力を発信する。先月26日には、ママさん記者と学生記者への委嘱式が行われた。

 同商店会は「子育てと高齢者にやさしい商店会」を掲げており、今回ママさん目線のマップを作成する。

 「子育て支援パスポート」とは、多摩区と多摩区商店街連合会が取り組む子育て支援事業。商店街や協賛店が店舗ごとの独自サービスを提供し、地域の子育てをサポートする目的。区内在住で18歳未満の子どもがいる家庭と妊娠中の人を対象に配られている。

 同商店会に携わる高橋弘幸さんは「商店会のこれまでのイベントを通じて、子育てパスポートを持っている人は多いのに、あまり使われていないように感じた。まずは使えるお店を知ってもらうべきと考えた」と話す。

 マップでは、子育て支援パスポートが使える12店舗を中心に「ママ目線」で記者が取材。このほか商店街加盟店約40店舗を学生記者が取材。キッズスペースやベビーカーが入れるなどの情報を掲載する予定。

 長沢商店会会長の原山修さんは「商店会を案内する地図はこれまでなかったので、ありがたい。今後は観光や自治会紹介などの要素も取り入れていければ」と話している。

 発行は1万5000部で、秋ごろを予定している。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

やまゆりで活動発表会

強い姿、地域に見せる

強い姿、地域に見せる

多摩警察署で武道始式

1月24日

多摩区は「御殿様」「花冠」

#かわさき推しメシ

多摩区は「御殿様」「花冠」

最高賞は幸区の「ほっぺ」

1月24日

『八月の鯨』を公演

劇団民藝

『八月の鯨』を公演

2月8日から 新宿で

1月24日

園児の作品で彩りを

川崎市アートセンター

園児の作品で彩りを

施設周知に期待寄せ

1月24日

新体制が発足

川崎JC

新体制が発足

1月24日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月24日0:00更新

  • 1月17日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook