神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

SDGs制度に163者 市「パートナー」第1回で

社会

公開:2021年5月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
川崎市のSDGs推進ロゴマーク
川崎市のSDGs推進ロゴマーク

 川崎市は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて取り組む企業や団体を登録・認証する制度「かわさきSDGsパートナー」について、第1回の対象事業者をこのほど決定。申請のあった163者を登録・認証し、5月18日に認証書を交付した。

 同制度は、SDGsの達成を目指して取り組むことを意思表示する「登録」と、取り組みを自己評価して今後の目標設定をする「認証」(ゴールドパートナー)の2段階で、3月に募集。登録によりロゴの使用やプラットフォームへの参加ができるほか、認証では市融資による信用保証料補助が受けられる。今回、登録事業者は74者、認証事業者は89者だった。

 多摩区では、地域に向けた情報発信やイベント企画を目標に掲げる長沢まちづくり協議会や、女性従業員活躍推進などに取り組む矢島建設工業(東生田)などがゴールドパートナーに。登録事業者としては、区内15商店会が加盟する多摩区商店街連合会や、「エコポイント」等に取り組んできた団体・多摩エコスタイルプロジェクト、専修大学や日本女子大学などの名が並んだ。
 

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

緑化フェア春開催始まる

川崎市市制100周年事業

緑化フェア春開催始まる

3月22日から3会場で

3月18日

全体で約6千人増加

2024年の人口動態

全体で約6千人増加

少子高齢化で増加幅減少

3月18日

「池田塗装」が無料の勉強会

本紙連載コーナー筆者

「池田塗装」が無料の勉強会

3月29日(土) 多摩市民館 参加者を募集中

3月14日

ママリ連携で専門家相談

神奈川県

ママリ連携で専門家相談

子育てLINE機能強化

3月14日

三沢川を辿る

三沢川を辿る

多摩区観光協会ツアー

3月14日

布の絵本とおもちゃ並ぶ

布の絵本とおもちゃ並ぶ

麻生市民館で作品展示会

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook