神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

【Web限定記事】 日本民家園 初のプロジェクションマッピング 2月23日から ネイキッドが総合演出

文化

公開:2022年2月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
『記憶の窓』県指定重要文化財 山下家住宅=市提供
『記憶の窓』県指定重要文化財 山下家住宅=市提供

 川崎市立日本民家園で2月23日(水・祝)から、初めてのプロジェクションマッピングイベントが開催される。3月31日(木)まで。

 「KAWASAKI×NAKED,INC. -ふるさと結び-in 川崎市立日本民家園」と題し、市民をはじめとしたマイクロツーリズム(短距離観光)として川崎市と製作委員会が主催。企画はクリエイティブカンパニーとして各地のイベントを手掛けてきたネイキッドと、同園の管理運営を担う日比谷花壇。ネイキッドが総合演出を担い、「ふるさと」をテーマとしたプロジェクションマッピングを古民家に施す。

 会場では基本的な感染対策を講じるほか、来場者1グループずつに「ディスタンス提灯」を貸出。地面に直径約2メートルの光の輪が投影されることで、来場者間の距離を保ちながら自らもアート作品の一部になれる参加型のコンテンツとしている。

 時間は午後5時30分〜9時30分(最終入園9時)、月曜ほか休園。火〜木曜は大人1000円、子ども500円、金土日祝は大人1400円、子ども900円。チケットぴあで前売り券を販売し、当日会場窓口でも販売予定となっている。

 詳細は「ふるさと結び」イベントサイト。【URL】https://furusatomusubi.studio.site/

『旅立ちの門』市重要歴史記念物 佐地家の門・供待
『旅立ちの門』市重要歴史記念物 佐地家の門・供待
ディスタンス提灯のイメージ
ディスタンス提灯のイメージ

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

デジタル活用で施策推進

黒岩知事インタビュー

デジタル活用で施策推進

新地震防災戦略策定へ

1月17日

七草粥で無病息災願う

麻生区文化協会

七草粥で無病息災願う

地産食材使い750食提供

1月17日

「忍耐、柔軟性」で良い年に

「忍耐、柔軟性」で良い年に

多摩区老連 新春を祝う

1月17日

「きょうだい児」の理解深める

「きょうだい児」の理解深める

無料のオンライン講演会

1月17日

工作楽しみ創造性磨く

少年少女発明クラブ

工作楽しみ創造性磨く

新年度会員を募集

1月17日

ネットヘイト止めるには

ネットヘイト止めるには

川崎市人権学校

1月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月20日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook