神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

カリタス女子中高 トルコ地震に支援金

社会

公開:2023年6月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
(左から)宮木瑠花さん、帆足凛生菜さん、小嶋夢叶さん、ジェミル・ウフック・トールル一等参事官、八木橋美悠さん、小川友楽さん、橋本茉和さん、佐々木未欧教諭=5月26日、東京都渋谷区
(左から)宮木瑠花さん、帆足凛生菜さん、小嶋夢叶さん、ジェミル・ウフック・トールル一等参事官、八木橋美悠さん、小川友楽さん、橋本茉和さん、佐々木未欧教諭=5月26日、東京都渋谷区

 カリタス女子中学高等学校(中野島)の生徒会メンバーで、高校2年生の6人が5月26日、東京都渋谷区にあるトルコ共和国大使館を訪れ、4月に稲田多摩川公園などで開かれた「登戸・たまがわマルシェ」で募ったトルコ・シリア地震への支援金3万4745円を寄付した。

 当日、6人は顧問の佐々木未欧教諭、保護者2人と共に同大使館を訪問。出迎えたジェミル・ウフック・トールル一等参事官、エスラ・オズベク一等書記官らと面会し、寄付の目録を手渡した。参事官は、「日本の学生がトルコに思いを馳せてくれて感銘を受けている」と謝辞を述べた。

 最初は緊張した面持ちだった6人は、参事官と会話を交わすうち次第に和やかな雰囲気に。参事官に質問を促されると、トルコの高校や大学のこと、環境問題への対策などを問いかけ、約40分間の歓談を楽しんでいた。

 生徒会長の小嶋夢叶さんは「大きな声で呼びかけたくさん募金が集まった。トルコについて知ることができて良かった。もっと交流が深められたらいいな」と話した。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

夏の恒例ボウリング大会

夏の恒例ボウリング大会

7月5日

6月13日

8組が決定

多摩区PRアンバサダー

8組が決定

SNS活用し魅力を発信

6月13日

アジサイの道を下草刈り

所属委員会決まる

神奈川県議会

所属委員会決まる

6月13日

恩廻公園調節池を学ぶ

恩廻公園調節池を学ぶ

トンネル見学 自由研究に

6月13日

「風船爆弾で勝てるわけねえ」

戦後80年 戦禍の記憶【5】 宮前区在住 小川辰夫さん(97)

「風船爆弾で勝てるわけねえ」

「唯一の兵器」に祝杯も

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook