神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

県政報告㉞ 8月9日 神奈川県西部地震をうけて 神奈川県議会議員 小林たけし

公開:2024年8月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
8月9日 神奈川県西部地震をうけて

 スマートフォンからの突然の警告音で、皆さん驚かれたと思います。南海トラフが話題になった直後で、スーパーマーケットからミネラルウォーターが消えたとの報道もありました。オイルショック時のトイレットペーパーやコロナ流行初期のマスク不足と同様に、日頃から最低限の防災備蓄品を揃えておくことが重要です。

 そんな中で、神奈川県として災害対策に向けた広報をしている施設を紹介します。県の中央部・厚木市に位置する神奈川県総合防災センター(https://www.pref.kanagawa.jp/docs/zn2/bousaicenter/homepage.html)です。県の災害史から災害対策、避難所が再現されたスペースや災害食、そして災害体験VR(特殊映像視聴)を通じて必要なことはひと通り学べます。また、震度7の地震、風水害としての超強風、迷路に煙が充満している想定での避難などを体験できるツアーも用意されています。写真中央の柱には、2011年東日本大震災時の各地の津波の高さを表示しています。一番高い福島県相馬市で9・3m。私など、ひとたまりもなく津波に飲み込まれてしまうことは明白です。

 課題は、総合防災センターまでのアクセス。最寄りの小田急線愛甲石田駅から歩くと早くても30分。バスの利便性も良いとは言えず、タクシーが一番効率的です(約10分、1500円〜2千円程度)。それでも訪問する価値がありますので、涼しくなりましたら是非お出かけください。

小林たけし

川崎市麻生区上麻生5-6-14-204

TEL:080-5060-4702

https://www.kobayashitakeshi.com/

多摩区・麻生区版の意見広告・議会報告最新6

福井県立の観光施設見学

県政報告 54

福井県立の観光施設見学

神奈川県議会議員 小林たけし

6月13日

かわさきTEKTEKの新たな取組と効果

市政報告㉔

かわさきTEKTEKの新たな取組と効果

みらい川崎市議会議員団(多摩区)嶋田和明

6月6日

大阪・関西万博

県政報告 53

大阪・関西万博

神奈川県議会議員 小林たけし

5月23日

帯状疱疹ワクチンが一部公費負担に

連載120

帯状疱疹ワクチンが一部公費負担に

みらい川崎市議会議員団 こば りか子

5月16日

自動運転に向けた社会的合意を!

県政報告 52

自動運転に向けた社会的合意を!

神奈川県議会議員 小林たけし

5月9日

グリーンコミュニティの推進について

市政報告㉓

グリーンコミュニティの推進について

みらい川崎市議会議員団(多摩区)嶋田和明

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook