神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区・麻生区版 公開:2024年11月22日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

県政報告㊶ アビリンピック神奈川2024 神奈川県議会議員 小林たけし

公開:2024年11月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
アビリンピック神奈川2024

 皆さんは「アビリンピック」という言葉をご存知ですか?オリンピックのように語尾に「ピック」が付いた競技大会は様々です。有名なものには、今ではすっかり定着したパラリンピックがあります。また、2025年には100年以上の歴史があるデフリンピック東京大会が日本で初開催されます。デフ(Deaf)は英語で「耳がきこえない」という意味で、聴覚障がい者の競技大会。アビリンピックのアビ(ability)は「能力」を意味する英単語で、アビリンピックとは障がい者の職業能力を競う大会です。

 相模原市南区の神奈川障害者職業能力開発校で行われた昨秋の大会に続き、今秋は横浜市旭区の関東職業能力開発促進センターに伺いました。ここでは電子機器組立、縫製、パソコン操作、ビルクリーニングの競技を見学しました。最初の3競技は静寂の中で黙々と各選手が課題をこなす一方で、最後のビルクリーニングはテーブルが置かれたスペースを部屋と見立て、競技者は部屋に入る前の挨拶から掃除機の使い方、そして机上を水拭きする手順など一つ一つの動作が評価対象です。

 本大会は皆さんが得た技能を発表する場で、各自の励みになっているようです。会場にはご家族に加え企業関係者も見学に訪れます。障がいの有無に関係なく一人一人が力を発揮し、かつ雇用側の人材獲得需要を満たす本大会は「ともに生きる」社会において重要な役割を果たしています。

小林たけし

川崎市麻生区上麻生5-6-14-204

TEL:080-5060-4702

https://www.kobayashitakeshi.com/

7月27日までサマーセール開催中!

店内「G-SHOCK.BABY-G」「宝飾品」20%オフ! 

044-833-1573

<PR>

多摩区・麻生区版の意見広告・議会報告最新6

移動手段の選択肢を広げる環境整備を

連載121

移動手段の選択肢を広げる環境整備を

みらい川崎市議会議員団 こば りか子

7月11日

川崎市平和館の取組について

市政報告㉕

川崎市平和館の取組について

みらい川崎市議会議員団(多摩区)嶋田和明

7月4日

都市農業の振興に向けて

県政報告 55

都市農業の振興に向けて

神奈川県議会議員 小林たけし

7月4日

家族と暮らす麻生区に恩返しを 

意見広告

家族と暮らす麻生区に恩返しを 

国民民主党参議院比例区第19総支部長おの たかき

6月27日

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

意見広告

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

国民民主党参議院総支部長 かごしま彰宏

6月27日

佐藤正久参議院議員講演会

意見広告

佐藤正久参議院議員講演会

神奈川県議会議員 小林たけし

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook