神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区・麻生区版 公開:2024年12月27日 エリアトップへ

和光大学 「100周年ワイン」ラベル制作 福田市長を表敬訪問

教育

公開:2024年12月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
自分のデザイン画を持つ学生らと山田代表(左から3人目)。福田市長は同6人目=麻生区提供
自分のデザイン画を持つ学生らと山田代表(左から3人目)。福田市長は同6人目=麻生区提供

 麻生区岡上のワイナリーと協働して、市制100周年記念ワイン造りに取り組んでいる和光大学の学生5人が12月11日、福田紀彦市長を表敬訪問し、ラベルデザインについて思いを語った。

 この表敬訪問は、NPO法人岡上アグリ・リゾート(麻生区岡上/山田貢代表理事)が中心となって進めている「麻生区の大学間連携による『川崎市市制100th記念』岡上プロジェクト」の一環。取り組みは、麻生区市民提案型協働事業に採択されており、同大のほか、明治大学、田園調布学園大学、昭和音楽大学が協力し、川崎市で生産されたブドウを使用して、市内唯一のワイナリーがある岡上で、ワイン造りを行っている。 

 和光大学からは、「地域デザイン」の授業を履修する学生8人が参加。10月中旬から川崎市の歴史、地域、産業などを学び、7種類のラベルデザインに反映させた。

 当日は、学生5人と同大の小林猛久教授、山田代表理事、山本奈保美麻生区長が出席。取り組みの紹介や、作品に込めた思いを福田市長に伝えた。

 今回は同大2年の尾崎沙良さんが制作したデザインが公式ラベルに選ばれた。川崎市には住宅、工業、商業、芸術、農地、自然など、バラエティ豊かな営みが集まっていることに着目。それらを盛り込んで、数字の「100」の形にポップなイラストで表現した。尾崎さんは「もともと川崎にゆかりはなかったが、ラベル作成のため勉強したことで、川崎のことを知ることができた」と福田市長に伝えた。

公式ラベルに選定されたデザイン
公式ラベルに選定されたデザイン

7月27日までサマーセール開催中!

店内「G-SHOCK.BABY-G」「宝飾品」20%オフ! 

044-833-1573

<PR>

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

今期の活動がスタート

少年消防クラブ

今期の活動がスタート

正しい防火知識を学ぶ

7月11日

今年も中野島音楽祭

今年も中野島音楽祭

19日 地元演者のステージ 

7月11日

落語で地域に笑顔

落語で地域に笑顔

長沢 るぐらん寄席に60人

7月11日

ヤマユリ、艶やかに

ヤマユリ、艶やかに

百合丘高に咲く

7月11日

バロックダンスと競演

アンサンブル新百合

バロックダンスと競演

8月11日 麻生市民館で

7月11日

よみがえる50年前の記憶

よみがえる50年前の記憶

西生田小でカプセル開封

7月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook