神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

柿生駅前南口広場 柵を設置し通行実験 歩行者の安全性向上へ

社会

公開:2025年1月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
㊤日中の柿生駅前南口広場㊦通行実験イメージ=麻生区提供
㊤日中の柿生駅前南口広場㊦通行実験イメージ=麻生区提供

 麻生区役所道路公園センターは1月15日(水)から2月28日(金)までの期間、柿生駅前南口広場にバリケードを設置し、車両と歩行者への影響を確認する通行実験を行う。

 この広場は2007年3月までバスロータリーとして機能していたが、周辺道路が狭く危険なため、整備が完了するまでバス乗り場が暫定的に移設された経緯がある。現在はタクシー、医療機関や一般の送迎車両などが入り、一時的に乗降できる停車スペースとして利用されているが、長時間駐停車する一般車があると、広場脇を通り駅南口改札へ直結する市道を通る歩行者と広場内を通行する車両が混在する状況となり、安全性などが課題となっていた。

 実験では広場内に単管パイプを用いたバリケードを設置する。市道との仕切りを設け、広場中央部に既設ガードパイプと組み合わせて四角い「交通島」を作り、歩行者と車両の通行状況を確認。期間中は広場利用者を対象に安全性や通行の支障の有無などを調査する。加えて現地に二次元コードを掲載した看板を設置するなどしてアンケート調査も実施する予定だ。

 実験結果を踏まえて区は、同駅周辺で計画されている再開発事業までの暫定的な整備を3月末までに進める考え。詳細は同センター【電話】044・954・0505。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

地域に希望と活力を

多摩区商店街連合会

地域に希望と活力を

総会 会費値上げなど可決 

6月23日

「人材確保に向け支援を」

社会的養護の現場

「人材確保に向け支援を」

福田市長が国に要請

6月23日

戦争遺跡を知る

多摩区観光協会

戦争遺跡を知る

7月4日 ツアー

6月20日

フロアボール U9日本一

片平UHC 小学生チーム

フロアボール U9日本一

6月20日

福田氏が出馬表明

川崎市長選

福田氏が出馬表明

4選へ「川崎の未来を実行する」

6月20日

日本改革党 佐久間氏を擁立

参院選

日本改革党 佐久間氏を擁立

59歳、米軍人 叙勲剥奪訴える

6月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook