神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

議会報告 市民の要望実る!乳幼児健診の問診票がアプリで入力可能に 公明党川崎市議団(麻生区) やなぎさわ優

公開:2025年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
市民の要望実る!乳幼児健診の問診票がアプリで入力可能に

 これまで紙で記入していた乳幼児健診の問診票や、電話での予約変更が「かわさき子育てアプリ」で簡単に行えるようになります。昨年の定例会において私はこれらの機能の早急な導入を訴え続けてきました。

 その結果、令和8年1月よりアプリでの入力に移行し、子育て世代の負担軽減と行政の効率化を実現します。

 この新しい取組には、3つの大きな利点があります。

 1点目は「子育て世代の負担軽減」です。共働き世帯増加や多忙な現代社会において、育児と仕事の両立は容易ではありません。アプリを活用することで、時間や場所を選ばずに問診票の記入や予約変更ができるようになり、子育て世帯の負担軽減が期待されます。

 2点目は「行政の無駄の削減」です。従来、皆様が記入した紙の問診票は市職員が手作業でパソコンに入力していました。この労力は市全体で年間約2800時間に及び、その作業時間は約116日分に相当します。この手作業が不要となることで業務の効率が大幅に向上する見込みです。

 3点目は、「アプリへの一元化」の実現です。妊娠出産期に必ず行う「妊娠届」「出生連絡票」「出産応援ギフト」「子育て応援ギフト」などの手続きもすべてアプリで行えるようになり、利便性が向上します。加えて、これまで私は「授乳室」や「おむつ交換台」の場所をアプリで検索できるようにと訴えてきましたが、これらの機能も本年1月から追加されました。

 引き続き、市民の皆さまに寄り添いながら、子育て世代を支援する政策を積極的に推進していきます。

公明党川崎市議団 やなぎさわ優

https://www.komei.or.jp/km/asao-yanagisawa-yu/

①ナイスオン②ブラッサム③ポラリス

①春の新生活応援キャンペーン②③4月21日㈪ 新台入替/4月27日㈰ 椿鬼奴さんが2店舗に実戦来店

https://www.niceon-golf.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版の意見広告・議会報告最新6

ウクライナへの連帯を

県政報告㊿

ウクライナへの連帯を

神奈川県議会議員 小林たけし

4月11日

賛成?反対?「討論」で態度を表明!

連載119

賛成?反対?「討論」で態度を表明!

みらい川崎市議会議員団 こば りか子

4月4日

防犯カメラの設置推進について

市政報告㉒

防犯カメラの設置推進について

みらい川崎市議会議員団(多摩区)嶋田和明

4月4日

終活支援事業と海外留学支援〜多世代に向けたサービスの充実に向けて

市政報告

終活支援事業と海外留学支援〜多世代に向けたサービスの充実に向けて

みらい川崎市議会議員団(麻生区) 鈴木朋子

3月28日

相模原は宇宙の街

県政報告㊾

相模原は宇宙の街

神奈川県議会議員 小林たけし

3月28日

防災備蓄倉庫の見える化と備蓄品の充実を

市政報告

防災備蓄倉庫の見える化と備蓄品の充実を

公明党川崎市議会議員団(多摩区) 河野(こうの)ゆかり

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook