意見広告・議会報告
県政報告㊿ ウクライナへの連帯を 神奈川県議会議員 小林たけし
2月28日に行われたトランプ・ゼレンスキー会談は、カメラ前での激しい口論が世界中に配信され、強烈な印象を残しました。その衝撃が冷めやらない中、翌日3月1日〜2日の週末にSOGO横浜地下正面入口前広場で、神奈川県主催の「写真と映像で見るウクライナ」が開催されました。私も様子を見ようと、現場に駆け付けました。
写真に映っているスクリーン上の3D画像は、破壊された幼稚園。説明者で、東京大学大学院の渡邉英徳教授から、画像収集のご苦労をお聞きしました。
また、写真奥は日本に避難してきたウクライナ人の様子を知らせる写真展で、皆さん苦労しながらも前を向いて生きている様子を目に焼き付けました。
ロシアによる侵略開始から3年が経過しましたが、神奈川県は早い段階から音楽イベント開催などを通してウクライナに連帯を示してきました。今後の継続を、私は後押しします。
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
4月18日