神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2019年3月15日 エリアトップへ

コミュニティーFM3社 災害を視野に連携 情報共有し企画検討へ

社会

公開:2019年3月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
右から橋本社長、佐藤社長、田中社長と締結式に急遽駆け付けた保坂展人世田谷区長
右から橋本社長、佐藤社長、田中社長と締結式に急遽駆け付けた保坂展人世田谷区長

 かわさきFM(79・1MHz)を運営する「かわさき市民放送(橋本夏代代表取締役社長)」が3月10日、世田谷区と横浜市でコミュニティーFMを放送する3社で連携協定を締結した。災害時の情報ライフラインとしての役割を果たすため、平常時から相互に情報共有を図る。

 かわさきFMが連携を結んだのは、エフエム世田谷(83・4MHz)を運営する「世田谷サービス公社(田中茂代表取締役社長)」と、横浜市青葉区を中心に放送しているFM Salus(84・1MHz)の「横浜コミュニティ放送(佐藤信代表取締役社長)」。都心と神奈川を結ぶ大動脈である国道246号線沿いに、地域の観光やイベントなどの情報共有を相互に図り発信していくことで、東京〜川崎〜横浜間を移動するリスナーにとっての連続した情報供給を目指す。

 連携のきっかけは、2016年4月に発生した熊本地震。被災地で24時間放送を続けた熊本市のコミュニティーFM局「熊本シティエフエム」を訪れた世田谷サービス公社のスタッフによると、放送では開店しているコンビニや営業しているガソリンスタンドなど、災害情報ではなく生活情報を届けたという。「夜には地元小中学校の校歌を流したという話が印象的だった。こういう役割を担っていかなければと感じた」と田中社長。

 国道246号線は、8年前の東日本大震災発生後に帰宅困難者で溢れた幹線道路の一つ。トイレや水を提供する災害時帰宅支援ステーションの場所や向かう先々の道路状況など、歩く人に継続した情報を届けることへ課題がある。

 橋本社長は「災害時だけの連携ではうまくいかない。3社で日頃から情報共有し発信することで、いざという時にも力を発揮できるはず。そのためにも、普段から聞いてもらえる番組づくりも大切と考えている」と話した。

 今後は4月から、具体的な企画や番組に向けて話し合いが始まるという。

 かわさきFMは災害時に緊急放送を行うことなどを主な目的として、1996年7月に開局。8年前の東日本大震災発生時には、緊急放送に切り替え、川崎市危機管理室からの情報を元に夜通し生放送を行った。

中原区版のトップニュース最新6

11年ぶり、全面刷新

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新

利便性、視認性を向上

3月29日

ブルーインパルスが飛行

川崎市制100周年

ブルーインパルスが飛行

6月29日、等々力緑地上空に

3月29日

40年の節目、絵画で演出

住吉ざくら

40年の節目、絵画で演出

5年ぶりにパレードも

3月22日

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震2カ月超

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 川崎市啓発に力

3月22日

ランドセルを無償譲渡

さくらや金川さん

ランドセルを無償譲渡

「子育て世代を応援したい」

3月15日

「電子商品券」導入へ

ふるさと納税

「電子商品券」導入へ

市、4月から返礼品に

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook