神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2020年10月9日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

川底土砂掘削工事、下水道ゲートの自動化、監視カメラ設置地など 県政報告Vol.15 国への要望みのり、多摩川の治水対策が決定! 神奈川県議会議員 川本 学

公開:2020年10月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
国への要望みのり、多摩川の治水対策が決定!

 昨年10月に甚大な被害をもたらした台風19号に伴う大災害から1年となりました。

 災害当日、私は消防団の一員として、避難所へ逃げ遅れ孤立してしまった高齢者や身体の不自由な方の救助にあたり、任務を終えて帰宅すると自宅周辺の一帯が浸水しておりました。信じられない光景を目の当たりにし、水害の恐ろしさを身をもって経験しました。

 災害直後から、我々自民党中原区選出議員は被災地区の復旧作業や要望対応に取り掛かるなど、粉骨砕身取り組みました。そのさなか、御法川信英国土交通副大臣(当時)はじめ政府調査団が、川崎市では唯一中原区を訪れ、被害状況の現地調査にあたってくださいました。地元議員として大変ありがたく感じた次第です。

 さらに、復旧のためには国の支援が不可欠なため、自民党中原区選出の県議(川本)・市議一丸となって、政府に対して直接要望活動を行ったほか、中原区を訪れた稲田朋美自民党幹事長代行(当時)に対しても市民の安全・安心な日常生活が一刻も早く取り戻せるよう、しっかりと要望させて頂きました。その結果、令和6年度までに計191億円を投じる「多摩川緊急治水プロジェクト」が政府から発表され、緊急治水対策工事が着手となりました。

 私は、こうした経験から防災対策の重要性を痛感し、防災行政施策へ役立てるため、防災知識を修得するために、先日「防災士」の資格を取得しました。こうした防災に関する知識や備えは出番がないことが一番ではありますが、今後もこの知識を地域のためにいかしてまいります。

現地調査に訪れた政府調査団に応じる川本(左)と、御法川副大臣に要望した自民党中原区議員団
現地調査に訪れた政府調査団に応じる川本(左)と、御法川副大臣に要望した自民党中原区議員団
稲田氏に要望した自民党中原区議員団(左)と、防災士資格合格通知
稲田氏に要望した自民党中原区議員団(左)と、防災士資格合格通知

神奈川県議会議員・川本学

川崎市中原区田尻町12

TEL:044-201-7611

https://www.nakaharaku.com/

中原区版の意見広告・議会報告最新6

給食費無償化へ声を届け続ける

市政報告

給食費無償化へ声を届け続ける

日本共産党川崎市会議員団 市古 次郎

3月21日

安心・安全のまちづくりに向けて

市政レポートNo.23

安心・安全のまちづくりに向けて

みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

3月14日

公明党の提案が数多く反映!

令和7年度川崎市予算案

公明党の提案が数多く反映!

公明党川崎市議会議員団 市政報告

3月7日

令和7年度予算議会

市政レポートNo.137

令和7年度予算議会

自民党川崎市議会議員団団長 原 典之

3月7日

川崎市版ラーケーション「かわさきホリ×スタ」始動!

市政レポートNo.174

川崎市版ラーケーション「かわさきホリ×スタ」始動!

みらい川崎市議会議員団 副団長(政策調査担当) おしもとよしじ

2月28日

災害時に避難所となる体育館の空調整備について

市政報告

災害時に避難所となる体育館の空調整備について

川崎市議会議員 松原しげふみ

2月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook