神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2024年6月21日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

国民生活を豊かにする切り札 「スタートアップ5カ年計画」具体策その【2】 衆議院議員 やまぎわ大志郎

公開:2024年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
「スタートアップ5カ年計画」具体策その【2】

 過去2回の寄稿では「スタートアップ」とは新しいビジネスを創り出し、急成長する可能性をもった企業のことであり、政府は2022年をスタートアップ創出元年として「スタートアップ5カ年計画」をスタートさせたこと、また具体的な取り組みの一つ「グローバル・スタートアップ・キャンパス構想」で、世界最先端の大学を日本に誘致、2028年までに稼働させることをお伝えしました。

 今回は、もう一つの取り組み「J-StarX」を紹介します。

 「J-StarX」とは経済産業省の主催で、日本のイノベーション人材の育成と、その人材が海外のイノベーション拠点・人材とつながることを目的に、若手起業家や学生を世界各地に派遣するプログラムです。5年間で1000名の海外派遣を目指しており、米国シリコンバレーやロサンゼルス、ボストンなどに既に多くの起業家が派遣されています。

 このプログラムは2022年4月に私が「新しい資本主義担当大臣」であった際に、シリコンバレーの起業家と議論をして着想を得たアイディアです。帰国後、すぐに総理にこのプロジェクトの重要性を訴え、実行に移すことになりました。若い皆さんに早い段階から世界を肌で感じていただく。このプログラムは数年続きますので是非、皆さんに積極的に参加していただきたいと思います。

 このプログラムは今後、継続的に進化させなければなりません。私自身もこのGWにシリコンバレーに出張して、派遣された方々の声を聞き、プロジェクトの運営者である経済産業省の皆さんとさらなる改善について議論しました。それを受けて、今年のプログラムは、さらに充実したものになる予定です。若者の挑戦を後押しできるよう、引き続き、私自身もこのプログラムに関わっていきたいと思います。

「スタートアップ5カ年計画」具体策その【2】-画像2

やまぎわ 大志郎

川崎市高津区溝口2-14-12

TEL:044-850-8884

http://www.facebook.com/yamagiwadaishiro.office/

中原区版の意見広告・議会報告最新6

防災訓練参加に向けてアプリ活用

市政レポートNo.21

防災訓練参加に向けてアプリ活用

みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

1月10日

更なる商業振興を求めて〜令和6年議会質問

市政報告vol.110

更なる商業振興を求めて〜令和6年議会質問

川崎市議会議員 末永 直

1月10日

新たな100年に向けての今後の区役所のあり方

市政報告

新たな100年に向けての今後の区役所のあり方

川崎市議会議員 松原しげふみ

1月1日

移動時間短縮「木月トンネル」。その先へ

市政報告vol.109

移動時間短縮「木月トンネル」。その先へ

川崎市議会議員 末永直

1月1日

給食費値上げの負担が保護者に

市政報告

給食費値上げの負担が保護者に

日本共産党川崎市会議員団 市古 次郎

1月1日

困窮者優先の市営住宅であるために

市政報告Vol.17

困窮者優先の市営住宅であるために

川崎市議会議員 三浦えみ

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 12月13日0:00更新

  • 12月6日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook