神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2024年9月6日 エリアトップへ

市内高校生 川崎活性へ団体設立 ワークショップなど計画

コミュニティ社会

公開:2024年9月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
団体を立ち上げた7人
団体を立ち上げた7人

 「大好きな川崎を若者の力で盛り上げよう」と、市内在住の高校3年生7人がボランティア団体「若者団体 カワリープアクト」をこの夏、立ち上げた。社会貢献活動やイベントの企画・運営を通じて様々な世代と交流を図り、地域活性を目指す。手始めとして、清掃活動に取り組み始めた。

 発起メンバーは、代表の大塚瑠奈さん=高津区▽斉藤拓心(たくみ)さん=幸区▽園田晴菜さん=麻生区▽青山迪(みち)さん=中原区▽小谷真央さん=中原区▽田中悠太さん=中原区▽栗本大馳(だいち)さん=中原区。7人はそれぞれ、「かわさき若者会議」や「川崎ワカモノ未来PROJECT」などの地域活動で知り合い、仲間の輪を広げた。高校生だからできることもあるのではないかと意気投合し、団体を立ち上げた。名称のカワリープアクトには「川(カワ)崎、よりよく変わり(カワリ)、飛び越える(リープ)、行動する(アクト)」の意味を込める。「川崎をみる、つくる、わかせる、若者の力」をスローガンに掲げ、ファーストペンギン(先陣を切る挑戦者)の精神で活動する。「同世代が地域に関心を持つきっかけになり、市のイメージアップにつながれば」―。そんな思いを込める。

 清掃活動のほか、年内にはワークショップを開催予定。メンバー全員が受験を控えていることから今年は助走段階と位置づけ、活動を本格化させるのは来春以降となる。「聴覚障害者が生活しやすい社会づくり」「軽音楽やサッカー観戦を通じた交流」など、メンバーそれぞれの関心分野も反映させていきたいとしている。また、同じ志を持つ仲間も増やしていく予定だ。

活動はインスタグラムで紹介している=二次元コードから
活動はインスタグラムで紹介している=二次元コードから

中原区版のトップニュース最新6

補助券から受診券へ

川崎市妊婦健診

補助券から受診券へ

助成額も大幅拡充

7月11日

「多摩川アユの遡上」初調査

川崎河川漁業協同組合

「多摩川アユの遡上」初調査

釣り場づくり向上、模索

7月11日

公園の禁煙化スタート

川崎市

公園の禁煙化スタート

改正条例が7月1日施行

7月4日

ペンキ塗りで絆深め

西加瀬こども文化センター

ペンキ塗りで絆深め

学生と児童ら笑顔で作業

7月4日

簑原会長、功労に対し表彰

警察官友の会

簑原会長、功労に対し表彰

中原地区では初の快挙

6月27日

マイナカード交付拡充へ

川崎市議会

マイナカード交付拡充へ

6月補正予算案が可決

6月27日

園児募集中です!

https://teriha.jala.co.jp/sisetsu/takatsu/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook