神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2024年11月29日 エリアトップへ

市平和館 戦争の悲惨さ伝える 1月末まで各区巡回展

社会

公開:2024年11月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
戦争の悲惨さ伝える

 恒例の川崎市平和館「かわさき巡回平和展」が、中原市民館(新丸子東3の1100の12)で12月4日(水)まで行われている。1月下旬まで市内を巡回する。

 「かわさき巡回平和展」は、川崎市平和館(木月住吉町)が毎年春に開催する企画展「川崎大空襲記録展」のプレイベントとして、年末から各区を巡回して開催する。1945年4月15日の川崎大空襲の被害の様子や、原爆が投下された広島や長崎の街の写真など、戦争の悲惨さを伝える写真パネル30枚ほどを、区役所や市民館で展示する。

 担当者によると、春の企画展の告知に加え、「平和館の取り組みを市内全域に伝えたい」という狙いもあるという。

巡回予定

▽11月28日〜12月4日(中原市民館)▽12月6日〜12月11日(高津市民館)▽12月18日〜12月23日(宮前区役所、21日と22日は休み、23日は正午まで)▽1月8日〜1月14日(川崎市役所第3庁舎、11日〜13日は休み、14日は正午まで)▽1月17日〜1月19日(麻生市民館)▽1月22日〜1月27日(多摩区役所)。

 問い合わせは川崎市平和館【電話】044・433・0171。

中原区版のローカルニュース最新6

わくわくコンサート

わくわくコンサート

8月2日 上丸子小で

7月16日

カギ握る「子どもの権利」

対話による校則の見直し

カギ握る「子どもの権利」

7月16日

第40回「麻生音楽祭」終幕

第40回「麻生音楽祭」終幕

累計7千人が参加

7月16日

視覚障がい者「願い叶う」

アゼリアの点字ブロック

視覚障がい者「願い叶う」

主要駅つなぐ経路設置へ

7月16日

今年も10代向け見学会

明大登戸研究所資料館

今年も10代向け見学会

「戦争」や「平和」議論も

7月16日

児童対象に体験

フラッグフットボール

児童対象に体験

8月、とどろきアリーナ

7月15日

園児募集中です!

https://teriha.jala.co.jp/sisetsu/takatsu/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook