神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2025年4月11日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政レポートNo.24 みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園に みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

公開:2025年4月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園に

 川崎市内には1287の公園緑地があり、920のボランティア団体が維持管理のために活動されています。しかし、活動を担う方々の高齢化や世代交代の停滞により、市民による維持管理活動の持続性が危ぶまれています。そこで、公園や緑地を楽しく使いながら、維持管理を担う新たな人材を育成するための取組が始まっています。

 令和6年度の実証実験では、【1】公園利用者への「きっかけ作り」【2】活動に必要な知識などを「教える」【3】公園を実際に利活用できるまでを「支える」【4】担い手の疑問点などに「応える」という4つの活動支援が行われました。

 中原区では、昨年12月に行われた「平間公園なかよしフェスティバル」に対して、公園でできることの紹介、関係機関への手続きの補助、チラシのデザインや広報への協力、平間小学校への出前授業といった支援が行われ、イベント当日も「公園使いこなしカフェ」が共催されました。

 令和7年度予算では、グリーンコミュニティ形成事業費として、持続可能な公園の維持管理を目指し、令和6年度より80万円増の3200万円が計上されています。公園の利活用や維持管理を楽しく学べる活動体験の場「イドバタカフェ」や、公園を活用してできることを紹介する「公園使いこなしカフェ」が全区に拡大して実施される他、気軽に公園で活動を始めるための少人数ボランティア制度やLINEによる相談受付も継続実施されます。身近な公園でイベントを実施したいといった相談にも気軽に乗ってもらえます。

 市民みんなの財産である公園緑地を楽しく活用し、みんなで長く大切に管理していける仕組みを作っていきましょう。

川崎市の「みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園」スターターブックより
川崎市の「みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園」スターターブックより

立憲民主党中原区支部・高橋みさと

川崎市中原区

takahashimisato3310@gmail.com

中原区版の意見広告・議会報告最新6

予算議会!ふるさと納税&高層マンション防災強化の舞台裏

市政レポートNo.175

予算議会!ふるさと納税&高層マンション防災強化の舞台裏

みらい川崎市議会議員団 筆頭副団長 おしもとよしじ

4月25日

戦後80年・川崎大空襲歴史忘れず次世代へ

市政報告

戦後80年・川崎大空襲歴史忘れず次世代へ

川崎市議会議員 松原しげふみ

4月25日

任期後半を迎えて

県政報告Vol.13

任期後半を迎えて

神奈川県議会議員 松川正二郎

4月25日

子どもから広がる救命教育

市政レポート【16】

子どもから広がる救命教育

みらい川崎市議会議員団 いど 清貴(きよたか)

4月18日

みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園に

市政レポートNo.24

みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園に

みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

4月11日

町内会・自治会等への防犯カメラ設置補助金予算拡充の虚像を暴く

市政報告vol.112

町内会・自治会等への防犯カメラ設置補助金予算拡充の虚像を暴く

議会運営委員長 川崎市議会議員 末永 直

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook