神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原市立博物館レポvol.20 色々な石展 カラフルな石の世界 地質担当学芸員 河尻清和

公開:2021年1月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
縞状鉄鉱層(オーストラリア)=相模原市立博物館提供
縞状鉄鉱層(オーストラリア)=相模原市立博物館提供

 皆さんは石の色と聞いて何色を思い浮かべますか。ビルの石材のようなモノトーンな色合いでしょうか、それとも、宝石のようなきらびやかな色彩でしょうか。宝石はきれいな色をしていますが、私たちの身近にある石については地味な色を想像する方が多いと思います。でも、周りにある石をよく見てみると、いろいろな色をしていることに気付くと思います。例えば、相模川の川原の石を観察してみると、緑、黒、赤茶色など、多彩な色をしています。

 実は石の色はとても複雑です。同じ種類の石でも、違う色をしている場合も多くあります。水晶は普通は無色透明ですが、黒、紫、薄黄色のものもあります。エメラルドとアクアマリンはどちらも緑柱石と呼ばれる同じ鉱物ですが、緑色のものをエメラルド、水色のものをアクアマリンと呼んでいます。

 一つの石の中で部分によって色が違っているものもたくさんあります。単純に一つの色で表現できる石の方が少ないくらいです。リチア電気石は一つの結晶の中で部分によって色が違っている場合が多い鉱物です。中心部が赤色で周囲が緑色のリチア電気石はウォーターメロン(英語でスイカの意味)と呼ばれており、そのほかの色の取り合わせもあります。また、縞状鉄鉱層と呼ばれる石は、赤・金・黒の縞模様がみられます。赤色の部分はチャート、金色の部分は虎目石、黒い部分は鉄鉱石です。このように異なる石が集まって、一つの石を構成していることもあります。

 今回の展示では、石たちを、透明、白、黒、赤、青など、色ごとに分けて紹介し、最後に一つの色では表現できない石を紹介しています。色に着目して石を見ることにより、普段は気にしていなかった石の魅力に触れることができるかもしれません。意外とカラフルな石の世界をお楽しみください。

 展示は1月31日(日)まで開催中。皆様のご来館をお待ちしております。

※博物館および企画展の日程は状況により変更になる場合もあります。来館前に最新情報をHPや電話でご確認ください。

■相模原市立博物館【電話】042・750・8030
 

相模原市のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://ceremonyhouse.jp

<PR>

さがみはら中央区版のコラム最新6

今月はこの逸品!考古市宝展

今月はこの逸品!考古市宝展

【7】東国に数少ない奈良三彩小壺(ならさんさいこつぼ)(期間 2/1〜2/28)

2月15日

今月はこの逸品!考古市宝展

今月はこの逸品!考古市宝展

【6】古代中国・唐の雲龍文八花鏡(うんりゅうもんはっかきょう)(期間 1/4〜1/30)

1月18日

今月はこの逸品!考古市宝展

今月はこの逸品!考古市宝展

【5】縄文人の宝石 翡翠と琥珀(期間 12/1〜12/27)

12月7日

今月はこの逸品!考古市宝展

今月はこの逸品!考古市宝展

【4】金の耳飾り(期間 11/1〜11/29)

11月9日

今月はこの逸品!考古市宝展

今月はこの逸品!考古市宝展

【3】唐物の染付碗(期間 10/1〜10/30)

10月12日

今月はこの逸品!考古市宝展

今月はこの逸品!考古市宝展

【2】顔面把手(縄文土器)(期間 9/1〜9/29)

9月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook