神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原市立公文書館の3代目の館長として活躍する 樋口 一美さん 原宿在住 61歳

公開:2021年4月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
樋口 一美さん

公文書館を身近な施設に

 ○…2014年に城山総合事務所内にオープンした「相模原市立公文書館」。市内にある歴史資料として重要な公文書を適切に保存し、保存期間が満了したもののうち、後世に残すべき重要な公文書の保存及び利用などを図るため、13年に公布された「相模原市公文書管理条例」に基づき建設された。現在同館が保存するのは29774冊。中には旧津久井4町に現存した歴史的に価値の高い書も多数ある。4月からは休館日を毎週月曜から、他部署と連携のとりやすい土日祝日に変更した。「公文書を適切に保管・管理するのも大切な役割。整理されていない資料もあるので随時進めていきたい」

 ○…館長に就任して約1年。「図書館や博物館のように市民にとってもっと身近な施設にしたい」と願い、市民に向けたPRを計画してきた。その主力となる企画展だが、昨年行うはずだったものはコロナ禍の影響で延期を強いられた。今回は約1年振りの開催。密を避けるため、新たな試みとしてWeb企画展として市のホームぺージ上に公開する。「観覧に来る市民は専門性の高い調べものをする方が多い。どんな用途にも対応出来るよう我々も勉強しなければ」と力強い。

 ○…ゴルフ、テニス、スキーなど体を動かすことが大好きで、長年、市の野球部のマネージャーも務めるなど、日々忙しく動き回る生活を過ごしてきた。「じっとしているのは性にあわないのかも」と笑う。

 ○…旧津久井町の職員として長年奉職。相模原市と合併後は、情報公開課に配属になり、市立公文書館の新設にも中心的に携わった。「館長になったことは深い縁を感じる。市民にとって利用しやすい施設になるよう、今後も新たな発想で取組んでいきたい」

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら緑区版の人物風土記最新6

小島 芙蓉さん

地元ラジオ局・FM HOT 839で新番組のパーソナリティを務める

小島 芙蓉さん

東京都在住 22歳

4月24日

藤田 寛之さん

神奈川県弁護士会相模原支部の支部長に就任した

藤田 寛之さん

中央区在住 50歳

4月17日

山口 富司さん

相模原北警察署の第15代署長に3月21日付で就任した

山口 富司さん

相模原市在住 59歳

4月10日

小峰 均さん

「與瀬神輿保存會裸神會」の会長を務める

小峰 均さん

与瀬在住 59歳

4月3日

大貫 勲さん

2月に優良公民館表彰を受賞した大沢公民館の館長を務める

大貫 勲さん

大島在住 76歳

3月27日

嶋崎 紀行さん

「NPO法人さがみはら桜守の会」の理事長を務める

嶋崎 紀行さん

橋本在住 82歳

3月20日

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook