神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「NPO法人さがみはら桜守の会」の理事長を務める 嶋崎 紀行さん 橋本在住 82歳

公開:2025年3月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
嶋崎 紀行さん

桜の保全に力を注ぐ

 ○…桜の季節が到来。この時季が近付くと「一年の成果が気になる」とやや緊張した表情。桜の手入れは葉が落ちた頃から2月まで続く。「花芽は夏には準備を終えていて冬の刺激を受けて開花へ向かう」と言い、「今は花守にとって一休みの時。皆さんに楽しんでほしいなと願っている時間かな」と笑顔。今年の開花は3月20日頃と予想。「小山公園がきれいに咲くんじゃないかな」と、そっと教えてくれた。

 ○…約20年前、市が呼び掛けた桜についての意見会に参加。その後、市さくらさくプロジェクト推進協議会が開催した桜守育成講座への参加をきっかけに、仲間と共に「さがみはら桜守の会」を立ち上げた。36人の会員を束ね、桜の調査や害虫駆除、樹勢回復、植樹、苗木づくりなど、精力的に活動する。「ここ数年、桜の倒木が増えている。もうまったなしの状態」と語気を強める。「昔はどこにでも桜があって地域で管理していた。それを手助けするのが本来の桜守の形」。啓発活動の一環として定期的に講習会も行う。「地域と一丸となり、桜の衰退を食い止めたい」

 ○…町田市出身。結婚を機に橋本へ。山登りが趣味で「日本の有名な山は、ほぼ制覇したかな」と微笑む。最近は山よりも「桜」を求め、全国へ旅に出ることが多い。「一番好きなのは岐阜の根尾谷淡墨ザクラ。三大桜だけあって素晴らしいよね」と頬をゆるめた。

 ○…桜守の活動は体が基本。毎朝のウォーキングに食事管理と健康維持に努める。この先の目標として「名所づくり」を掲げ、「まずは桜への理解を持つ人を増やし、メンテができる人も増やせれば。そして桜を次の世代に残したい」。満開の桜を愛でる人たちの笑顔を思い浮かべながら、まい進する日々は続く。

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら緑区版の人物風土記最新6

小島 芙蓉さん

地元ラジオ局・FM HOT 839で新番組のパーソナリティを務める

小島 芙蓉さん

東京都在住 22歳

4月24日

藤田 寛之さん

神奈川県弁護士会相模原支部の支部長に就任した

藤田 寛之さん

中央区在住 50歳

4月17日

山口 富司さん

相模原北警察署の第15代署長に3月21日付で就任した

山口 富司さん

相模原市在住 59歳

4月10日

小峰 均さん

「與瀬神輿保存會裸神會」の会長を務める

小峰 均さん

与瀬在住 59歳

4月3日

大貫 勲さん

2月に優良公民館表彰を受賞した大沢公民館の館長を務める

大貫 勲さん

大島在住 76歳

3月27日

嶋崎 紀行さん

「NPO法人さがみはら桜守の会」の理事長を務める

嶋崎 紀行さん

橋本在住 82歳

3月20日

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook