神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2019年4月11日 エリアトップへ

町田市立博物館より39 リスはお散歩中? 学芸員 山口 佳美

公開:2019年4月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
白地青被葡萄栗鼠文瓶 中国 清時代
白地青被葡萄栗鼠文瓶 中国 清時代

 リスたちが元気に迎えてくれる「町田リス園」は町田の人気スポットですが、町田市立博物館にもかわいいリスがいることをご存知でしょうか。

 それが《白地青被葡萄栗鼠文瓶》(しろじあおきせぶどうりすもんへい)という中国の清朝(17〜20世紀)で作られたガラス作品です。作品の表面をブドウの蔓(つる)が覆い、たわわに実ったブドウの房があらわされていますが、その隙間にリスもあらわされているのです。ブドウはたくさんの実をつける果物、リスは多産の動物とされることから、この二つを組み合わせることで「子孫繁栄」というおめでたい意味が込められています。

 ところで、先ほどこれはガラス作品だと書きましたが、私たちが慣れ親しんでいる無色透明なガラスとは、ずいぶんかけ離れているように感じるのではないでしょうか。ブドウやリスの文様はトルコ石のような不透明で鮮やかな青色、地の部分は牛乳のような白色をしています。全体の分厚いつくりや、立体的な文様ともあいまって、まるで石を削って作られているかのようです。実は、清朝のガラスでは玉(ぎょく)と呼ばれる石のような表現が目指されていました。この作品には、そのような当時の中国の人々の美意識が反映されているのです。

 当館の清朝のガラス作品コレクションのなかでも人気の作品なので、「町田市立博物館最終(ファイナル)展」のポスターやチラシにもこの作品を掲載しています。すでにポスターなどを見てくださった方もいらっしゃるかと思いますが、そこに掲載されている本作には「リスがいない」ことにお気づきでしょうか。照れて裏側に隠れてしまったのか、はたまた、春の陽気に誘われて町田リス園までお散歩に出かけてしまったのか…。

 この作品はもちろん「町田市立博物館最終展」でも展示いたします。かわいいリスがどこに隠れているのか、ぜひ会場で探してみてくださいね。
 

町田版のコラム最新6

宮司の徒然 其の140

町田天満宮 宮司 池田泉

宮司の徒然 其の140

4月25日

宮司の徒然 其の139

町田天満宮 宮司 池田泉

宮司の徒然 其の139

3月7日

宮司の徒然 其の138

町田天満宮 宮司 池田泉

宮司の徒然 其の138

2月22日

寒い冬は身体を芯から温めるドイツ風ポトフで決まり!

クロイツェル店主が教える簡単レシピ【1】

寒い冬は身体を芯から温めるドイツ風ポトフで決まり!

2月15日

宮司の徒然 其の137町田天満宮 宮司 池田泉

宮司の徒然 其の136

町田天満宮 宮司 池田泉

宮司の徒然 其の136

12月7日

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook