FC町田ゼルビア
共に闘うこと誓う 社会
開幕戦は2月28日
J2リーグ所属のFC町田ゼルビアのランコ・ポポヴィッチ監督らが2月18日、開幕戦を前に石阪丈一町田市長を表敬訪問。日ごろのサポートに対する感謝を伝え、これから...(続きを読む)
2月25日号
衆院選
時期次第で都議選影響も
衆議院議員の任期満了となる10月まで、およそあと8カ月となる。新型コロナの収束が見えないなか、4月や7月の東京五輪前、その後などが解散の時期として取りざたされ...(続きを読む)
2月18日号
町田市
多摩26市では初の試み
町田市は1月26日から市ホームページで、交通安全動画の配信を始めた。「いつでも、誰でも、どこでも交通安全を学ぶことができる」をコンセプトに自転車同士の事故やな...(続きを読む)
2月4日号
野津田町華嚴院
コロナ不安軽減のため
野津田町にある高野山真言宗華嚴院(けごんいん)ではコロナ禍において、オンラインで読経や法話を配信している。感染症の終息祈願を唱え、一人でも多くの人の不安を解消...(続きを読む)
2月4日号
町田ツーリストギャラリー
地元高専生がデザイン
町田ツーリストギャラリーで1月25日からまちだ名産品などの商品を包む新しい包装材の利用が開始されている。新しい包装材は市内の高等専門学校の協力により誕生した。...(続きを読む)
1月28日号
大戸緑地
10周年記念企画を募集
都立大戸緑地は4月に開園10周年を迎える。このほど特設ポストが登場。地域住民や利用者から周年イベントのアイデアを2月28日(日)まで募集している。...(続きを読む)
1月28日号
感染対策物資
福祉レストランフレンズ
町田市立総合体育館内で指定障害者就労継続支援B型のレストランを運営するNPO法人町田フレンズサポート(以下フレンズ)はこのほど、市内でデイサービスD...(続きを読む)
1月21日号
都知事インタビュー
年頭にあたり、本紙では小池百合子東京都知事にインタビューを行った。都政2期目を迎え、新型コロナウイルス感染症に揺れた昨年を振り返るとともに、その対策...(続きを読む)
1月7日号
町田市歯科医師会
認知症予防にも
町田市内150の歯科医院からなる公益社団法人東京都町田市歯科医師会(長崎敏宏会長)は、市民の健康増進や口腔機能向上を目的に町田市などと協働でさまざまな事業に取...(続きを読む)
1月7日号
新春インタビュー
石阪丈一市長に聞く
2021年の年頭を飾る企画として、本紙では石阪丈一町田市長に新春インタビューを行った。石阪市長は新型コロナウイルスで揺れた昨年一年を振り返るとともに...(続きを読む)
1月1日号
法政大学陸上競技部
箱根駅伝 明日2日号砲
正月の風物詩、1月2日(土)、3日(日)に行われる第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)に地元町田の法政大学陸上競技部が出場する。...(続きを読む)
1月1日号
町田市
大規模停電に備え
災害発生時の大規模停電に備えて市は12月14日、トヨタモビリティ東京株式会社(片山守社長)と「災害時における給電車両貸与に関する協定」を結んだ。当日は市役所3...(続きを読む)
12月17日号
桜美林大アメフト部
日大へのリベンジ叶わず
アメリカンフットボールの関東大学リーグ1部上位リーグ「TOP8」の優勝決定戦が11月29日に調布市で行われ、桜美林大学アメフト部が日本大学と対戦。初参戦ながら...(続きを読む)
12月17日号
町田市
活動報告とデータ集の2部構成
「町田市環境白書2020」が作成され、12月1日から市役所ほかで配布。市ではコロナ禍で啓発イベントができないことから多くの市民がこの白書を手に取り、市の環境問...(続きを読む)
12月10日号
暴排協大滝会長
東京都内で唯一受章
全国暴力追放運動推進センターや警視庁が主催する「令和2年全国暴力追放中央大会」が11月26日に明治記念館(港区)で行われ、町田警察署暴力団排除協議会(暴排協)...(続きを読む)
12月3日号
小山田南小学校
4年生93人が参加
パラバドミントンサポートシティとして町田市は競技の普及に尽力している。2017年度からは市立小学校での体験会を継続的に実施、11月19日には小山田南...(続きを読む)
11月26日号
町田市バレーボール連盟
陸協に次いで2番目
町田市バレーボール連盟(山本正実会長)が、このほど東京都功労者表彰を受けた。同賞の受賞は2016年の市陸上競技協会に次いで2番目。山本会長は「我々は町田市...(続きを読む)
11月19日号
2020年12月3日号