神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2021年8月12日 エリアトップへ

戦後76年 おにぎり食べたい 今も涙 10歳弟最後の一言

社会

公開:2021年8月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
町田さんの所へ郵送されてきた戦争時の手紙など。町田さんは「軍事郵便で当時、家族のもとへ届かなかったものでは」と話した
町田さんの所へ郵送されてきた戦争時の手紙など。町田さんは「軍事郵便で当時、家族のもとへ届かなかったものでは」と話した

中村さんに聞く

 今年も終戦記念日がやってくる。1945年8月15日、その人は「悲しさ」と「嬉しさ」、半分半分の気持ちでいた。大和田町にある(株)八王子印刷の会長、中村友子さん(91)に戦時中の話などを聞いた。

─・─・─・─・─・─

 中村さんは1930年(昭和5)、渋谷区で生まれた。7人きょうだいの五女。父親は建材業を営んでいた。

 日本橋が空襲されるなど東京都心での戦火が激しくなると、小学2年生だった中村さんは2人の弟と山梨県の親戚宅へ疎開した。

ナイフが額に

 戦時下での最も辛い思い出は、5つ下の弟を亡くしたことだ。

 都心から訪れた弟は、地元の子どもたちと少し違う雰囲気があったそう。その点で弟は学校でいじめを受けた。登校途中、背負っていたランドセルをナイフで切り刻まれたことがあり、その際弟が振り向くとナイフが額に刺さった。病院に運ばれたが3日後、息を引き取った。10歳だった。「その弟の最後の言葉が『白米のおにぎりを食べたい』だったんです」。中村さんは思い出し、目を潤ませた。当時、食事は満足にできず、口にするものと言えばカボチャやジャガイモくらいでおにぎりは大変貴重だった。中村さんによると、落ち込んだ母親はその後、1年間、ご飯(米)を食べることができなかったそうだ。

伝える使命感

 「悲しい。絶対勝つと思っていた」。中村さんが玉音放送を聞いた時の感想だ。ただ、その後すぐ「もう部屋を明るくしていいんだ。勉強もできる」という嬉しい気持ちも湧いてきたそう。そして76年経った今、思うのは「戦争は絶対いけない。どんなことがあっても平和でなければ幸せでない」。そして、我々が伝えてなければいけない―。そんな使命感に駆られている。「もちろん、食べ物も大切にしないといけませんね」

町田さん「いずれ資料館を」

 「この戦争体験を次世代へ」。中村さんと同じような思いでいるのは、飲食業株式会社クレア会長の町田典子さん(85)だ。

 町田さんは3歳のとき、満州で軍務に就く父の所へ渡り、現地で終戦を迎えた。「死の淵を彷徨った」という引き揚げ時の過酷な体験については、これまで様々なメディアで取り上げられている。

 一方、町田さんは絵画を通じて平和へのメッセージを発信する団体「一般財団法人日本漫画事務局八月十五日の会」の理事を務めており、その関係から多くの戦争関係資料を持つ。当時の手紙や写真などが今でも全国から町田さんの所へ送られてくるそう。町田さんは「この貴重な資料を見るたびに、いずれ市内に資料館を作ることをライフワークにしたいと思います。それが私に与えられた使命とも思います」と話した。

取材に応じる中村さん。91歳を迎えても「いたって健康」だそう。運動や体のケアを心掛け、趣味の旅行を満喫している。
取材に応じる中村さん。91歳を迎えても「いたって健康」だそう。運動や体のケアを心掛け、趣味の旅行を満喫している。
中村さんとの会話を楽しむ町田さん。20年以上の仲という
中村さんとの会話を楽しむ町田さん。20年以上の仲という

八王子版のローカルニュース最新6

色は紫 香り漂う

色は紫 香り漂う

片倉城跡公園のフジ

4月25日

ビジネスネームを導入

京王バスグループ

ビジネスネームを導入

4月25日

SAKEフェス、初開催

SAKEフェス、初開催

5月11日 日本酒に特化

4月25日

子どもの幸せに役立てて

子どもの幸せに役立てて

青梅信用金庫が市に寄付

4月25日

100圓タンメン発売

100圓タンメン発売

天神町の「長浜家」が協力

4月25日

「卵子凍結」助成を継続

東京都

「卵子凍結」助成を継続

昨秋、開始 28年度までに

4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook