神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2024年7月11日 エリアトップへ

小比企町にある磯沼牧場を舞台にしたフォトエッセイを出版した写真家の 高田 千鶴さん 下柚木在住 

公開:2024年7月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
高田 千鶴さん

牛が教えてくれたこと

 ○…牛専門写真家と名乗る。2009年には牛だけを載せた写真集を制作。今年6月には、牛の撮影のため15年以上通う磯沼牧場の写真と、エッセイを組み合わせた書籍を出版した。牛の穏やかな風貌は可愛いらしく、見る者に癒しを与えてくれるが、肉牛は食用となるため、悲しい運命を辿ることになる。その重みを受け止め、「命の大切さに気付くきっかけになれば」と思いを託す。

 ○…大阪府出身。入学した農業高校で雄牛の面倒を見ることになった。いずれ解体場に送られることが決まっている。何のために生まれて来たのか。どんな気持ちで接すればいいのか。「とにかくこの子が生きて来た証を残さないと」とカメラを手に取った。以来、牛の何気ない表情や、彼らが暮らす牧場の様子を撮り続けてきた。

 ○…30代の頃、越してきた下柚木と磯沼牧場は車で数十分の距離。「こんなに近くに牛がいるなんて」。牧場主に頼み込み、時間があれば撮影に赴くようになった。作品の特徴である、牛たちの一瞬の表情を切り取るコツは、ずばり「忍耐」だ。牛たちの傍らに忍び、声をかけ、時には一緒に昼寝し、ひたすら「一瞬の表情」を見せてくれるのを待つのだ。

 ○…2児の母でもある。子どもたちにも命の尊さを知ってもらうため、何度も牧場へ連れ立った。長男が小3の頃、牛の内臓を食す機会があり、「お肉になるために生まれたんだね。ごめんだけどありがとう」とつぶやいた。「可愛い牛」と、「食料としての牛」が、「子どもの中でちゃんとつながっているんだな」と感じた。牛が教えてくれたことを、我が子だけでなく、全国の子どもたちにも伝えたい。そんな使命感を胸に、今日もレンズ越しに牛を追い続ける。

湘南巻き爪矯正院 八王子院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hachioji/

<PR>

八王子版の人物風土記最新6

石飛 ららさん

第33回全国高等学校小倉百人一首かるた読手コンクールで優秀読手に選ばれた

石飛 ららさん

穎明館中学高等学校在学 17歳

4月24日

鈴木 美華さん

創価大学の学長に就任した

鈴木 美華さん

八王子市在住 61歳

4月17日

馬場 浅雄さん

八王子馬上弓武道推進委員会の会長を務める

馬場 浅雄さん

大楽寺町在住 71歳

4月10日

倉上 由香さん

旗揚げから10周年を迎えた社会人劇団「パフォーマンス集団ヨロコンデ」の代表を務める

倉上 由香さん

大和田町在住 53歳

4月3日

崎田 恭哉さん

食文化ミュージアムに認定された「道の駅 八王子滝山」の駅長を務める

崎田 恭哉さん

市内在住 61歳

3月27日

松井 秀夫さん

第55回市民レク大会を開催した八王子市レクリエーション協会の会長を務める

松井 秀夫さん

本町在住 75歳

3月20日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

あっとほーむデスク

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook