神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2024年7月18日 エリアトップへ

姉妹都市交流 小田原特産で作る一杯 道の駅でコラボメニュー

社会

公開:2024年7月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
「下中たまねぎ」を使った八王子ラーメンを手にする彩食庵の高桑店長 =道の駅八王子滝山
「下中たまねぎ」を使った八王子ラーメンを手にする彩食庵の高桑店長 =道の駅八王子滝山

 八王子市の姉妹都市・神奈川県小田原市の特産品「下中たまねぎ」を使った数量限定のコラボメニューが、7月1日から「道の駅八王子滝山」(滝山町)で提供されている。

 下中たまねぎは小田原市東部地域で栽培されている、甘みが強くジューシーな味わいが特徴のタマネギ。両市はこれまでもタマネギを通した交流を続けており、今年5月には八王子市立愛宕小学校の5年生が移動教室で小田原市を訪れ、生産者の畑でタマネギの収穫体験を行っている。この時に収穫したものを含む2・8トンの下中たまねぎを使った献立が、6月から7月にかけて八王子市の公立保育園(公設公営園10園11施設)と全市立小・中学校および義務教育学校(107校)の給食で提供された。

注文2〜3割増

 道の駅ではフードコートにある彩食庵、滝山茶屋で、刻みタマネギが特徴の八王子のご当地グルメ「八王子ラーメン」や「八王子ナポリタン」などに下中たまねぎを使用して提供。7日には、下中たまねぎを通じた姉妹都市間交流をPRするパネル展示や小田原市の特産品を販売する交流イベントも行われ、賑わいを見せた。

 八王子ラーメンやナポリタンはもともと同店の人気メニューだが、彩食庵の高桑新店長は「コラボメニューの提供を始めてから通常の2〜3割増しで注文が増え、これを目当てに来たという人もいた」と話す。きっかけは今年2月頃に小田原市農政課から下中たまねぎを使ったコラボメニューについて提案があり、数量限定で実施することに。併せて交流イベントも開催することにしたという。

 高桑店長は「今回、自分でも下中たまねぎを購入して自宅で食べてみたが、辛みをとるために水にさらす必要がほとんどなく、甘味があっておいいしいタマネギだった。お客さんにも好評だったので、恒例行事にしていければ」と話した。

 コラボメニューは無くなり次第終了。問い合わせは同店【電話】042・696・3175。

八王子版のローカルニュース最新6

長池公園で鉄道展

長池公園で鉄道展

8月3日まで

7月20日

体育がもっと好きになる

大善寺

体育がもっと好きになる

家族で参加 てらこや道場

7月19日

就労継続支援B型に

就労継続支援B型に

”100ラン”等で就労体験

7月17日

思いを次世代に

思いを次世代に

八王子空襲 体験者が語る

7月17日

八王子の食と歴史

開催を中止

マルシェ&ランタン祭

開催を中止

7月17日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

あっとほーむデスク

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook