(PR)
地域住民や町会・自治会員に配布も ステッカーで防犯対策 ドア、窓などに貼れる
昨年から首都圏を中心に相次いでいる強盗事件。市内でも昨年12月、住宅に男が押し入る強盗傷害事件が発生した。こうした事件では犯人が業者の訪問などを装って、現場の「下見」をしてから犯行に及んでいるケースもある。
外部からの侵入者や不審者を地域全体でけん制するアイテムとして、オリジナル防犯ステッカーが注目されている。ステッカーを通じて「防犯意識の高い家・地域だ」と犯人に印象付ける。
10cm×10cmサイズのステッカーには「防犯重点地区」などの警告文を、各団体の要望に合わせたオリジナルデザインで入れることが可能。ステッカーはUVラミネート加工のため紫外線や雨に強く、耐久性が高いのも魅力の一つで、自宅や建物のドア、窓など、場所を問わず貼りつけることができる。
300枚から販売
タウンニュースでは、自治体をはじめ、町会や自治会、防犯組織などの各種団体向けに同ステッカーを300枚合計12万2100円(税込)から販売している。
詳細に関する問い合わせは、営業推進部【電話】045・913・4141(平日9時から18時)
![]() ドアと窓の設置イメージ
|
|
<PR>
|
|
|
こどもタウンニュースはちおうじ7月4日 |
|
|