神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2025年2月20日 エリアトップへ

第13回「日本医師会赤ひげ大賞」で功労賞を受賞した 土肥 直樹さん 八王子市在住 61歳

公開:2025年2月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
土肥 直樹さん

生涯、「現役医師」を貫く

 ○…地域の医療現場で長年にわたり献身的な活動を続ける医師を顕彰する「赤ひげ大賞」で功労賞に選ばれた。30年以上地域医療に携わり、内郷診療所(相模原市緑区)に勤めて24年。名誉ある賞に「私よりふさわしい人がいるのでは」と控えめに呟く。恩師や同窓生からお祝いの言葉も届き「懐かしい友人から連絡が来たり励みになります」。いわゆる「へき地診療所」は医師一人の場合が多く、高い能力が求められる。60を過ぎ今思うのは「自分は何を残せるか」。地域医療を任せられる後進を育てることが責務だと言う。今回の受賞はその原動力の一つにもなったようだ。

 ○…横浜生まれ。教育熱心な両親の元で育ち、中高は桐蔭学園で勉学に勤しんだ。高校卒業後「人に感謝される仕事に就きたい」と医学の道を志す。「へき地で働く医者を育てる」自治医科大学で学んだ後、地元神奈川で診療所勤務をしながら、県立病院やがんセンターで外科医の修練を積んだ。「一番、病気を治せる」と外科を専門としたが、がん患者に向き合う中で「早期発見」の重要さを痛感。内郷診療所では、近隣住民の検診受診率の向上や健康教育にも力を注いでいる。

 ○…幼少時代からの野球好き。3人の息子がクラブに所属していた頃はコーチも務めていた。熱狂的な阪神ファンでシーズン中は「ナイター観ながらビール、最高だよね」と目尻を下げた。

 ○…診療所に勤務する傍ら北里大学の客員教授を務め、研修医の指導や医師のための勉強会を全国で開催するなど多忙な日々。それでも、表情には充実感が漂う。週に1回は外科医として病院で処置を行い、自己研鑽も忘れない。「医者は死ぬまで続けると思う。長く第一線で臨床を続けられたら」と微笑んだ。

八王子版の人物風土記最新6

梅田 友章さん

公益社団法人八王子法人会の青年部会の部会長に就任した

梅田 友章さん

めじろ台在住 50歳

7月3日

佐伯 菜々美さん

ジャパンパラ陸上競技大会の走幅跳(T35クラス)で日本記録を更新した

佐伯 菜々美さん

帝京大学八王子キャンパス在学 22歳

6月26日

Q'HEY(キューヘイ)さん(本名:久平正也)

6月13日に行われた「70's八王子 DISCO FEVER!!」イベントでDJを務めた

Q'HEY(キューヘイ)さん(本名:久平正也)

四谷町在住 58歳

6月19日

若林 良弘さん

トヨタ東京自動車大学校の校長を務める

若林 良弘さん

館町在勤 60歳

6月12日

阿部 一平さん

PBO主催「全国バーテンダーズ・コンペティション」で銀賞を受賞した

阿部 一平さん

市内在住 34歳

6月5日

島村 悟さん

英国で行われた酒類品評会のリキュール部門で金賞を獲得した

島村 悟さん

万町在住 50歳

5月29日

あっとほーむデスク

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

八王子版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook