意見広告・議会報告
意見広告 こんなもんじゃないぞ、八王子 馬場たかひろ
いま八王子は大きな岐路に立っています。人口減少、若者・子育て世代の流出、高齢化、物価高…。街に出ると私も日々厳しさを感じます。一方で、高尾や陣馬などの自然、21の大学等、地元企業、豊かな人材、農業があり、都内でこれだけの要素を持った街は他にありません。しかし、八王子の問題点はこうした良い面がバラバラに存在していることです。
住む場所はあっても働きたいと思える場所が足りない。学びはあるけど活かせる機会が近くにない。自然はあるけど楽しむ仕掛けが足りない。商業はあっても都心と比べて物足りない。だからこそ私はこの点をつなげ線にしたい。そして線を重ね、面にして街を動かす好循環を生み出したい。
例えば、大学と企業が連携すれば、若者が地元に残る理由ができる。子育てと働き方が近づけば、仕事も家庭も両立できる。自然と学びを結べば、観光や教育の新しい価値を生み出せる。公立学校についても、世界で活躍する人材を育てる英語公用語やプログラミング特化型学校、農業特化型学校など独自の公教育をつくり、全国の子育て世代から選ばれる新しい教育をつくりたい。
暮らす、学ぶ、働く、育てる。全てが街の中でつながり、好循環がうまれます。八王子にはもう素材は揃っています。足りないのは全体を見渡し、手を伸ばしつなげていく意思と胆力です。私は市議会議員を4期14年務めた経験から、八王子は必ず面白くなると確信しています。
![]() |
![]() |
|
<PR>
|
|
|
|
|
|