神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2023年7月21日 エリアトップへ

日本語学習の成果披露 7人がスピーチ

社会

公開:2023年7月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
スピーチ大会に参加した皆さん
スピーチ大会に参加した皆さん

 外国人市民が日ごろの日本語学習の成果を発表する「第18回にほんごで話そう!日本語スピーチ大会」が9日、桜丘学習センターで行われた。フィリピン・中国・ベトナム・ウクライナ・タイ・ペルーの6カ国にルーツを持つ高校生や社会人あわせて7人が参加し、日本での挑戦や周りの人への感謝などを日本語でスピーチした。

 このイベントはスピーチを通じて、外国人市民への理解を促すことを目的に、市内で活動する「(公財)大和市国際化協会」「やまと国際フレンドクラブ」「大和日本語支援ボランティアネットワーク」の3者が共催している。

 発表者には各賞が授与され、最高位の大和市国際化協会理事長賞にはペルー出身のメディナカミラさん(座間総合高校2年)が選出された。カミラさんは「13歳のカミラへ」と題して当時を振り返り、昔の自分が想像できないほど楽しい生活があることや、それを可能にした努力の大切さなどを笑顔で語った。

 スピーチを聞いた来場者からは「前向きな姿勢に勇気をもらった」「人柄が伝わる素敵なスピーチばかり」などの声が上がった。

大和版のローカルニュース最新6

ふれあいまつり

ふれあいまつり

29日泉の森で

4月22日

人形に感謝

人形に感謝

大和式礼

4月21日

歌を生伴奏で

歌を生伴奏で

25日中央林間コミセン

4月19日

横断旗を寄贈

物流連絡協大和地区会

横断旗を寄贈

「安全の一助に」

4月18日

華やかな舞観客を魅了

大和市人事

大和市人事

4月1日付

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook