神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2023年11月17日 エリアトップへ

災害対策について 神奈川県議会議員 野内 みつえ

公開:2023年11月17日

  • X
  • LINE
  • hatena

 9月一般質問に登壇し、「要配慮者の視点を踏まえた災害対策」について質問しました。

【質問】今後の災害対策を考えるうえで私が重要と思うのが、災害対策に障がい者などの要配慮者の視点を反映することである。

 平成23年に発生した東日本大震災では、障がい者の死亡率は人口全体の死亡率と比べて2倍以上といわれている。平成27年の熊本地震に関する国の報告書でも、障がい者が適切なケアができる避難所に避難できていなかった実態などがある。平成30年の西日本豪雨では、多くの高齢者が亡くなったことに加え、障がい者の避難に様々な課題があったとの調査結果がある。本県でいつ起きるかわからない大規模災害に備え、要配慮者の視点を踏まえ、災害対策を進める必要があると考えるが、どうか。

【答弁(黒岩知事)】

 要配慮者の方、当事者の皆さんの意見をしっかりと伺い、検討を深めたい。この検討結果を基に、今後、強化すべき対策を、来年度取りまとめる次期地震防災戦略に反映し、要配慮者の視点を踏まえた災害対策の強化に繋げていく。

特別委で質問と要望

 その後、所属する「安全安心なまちづくり特別委員会」でも質問を行い、障がい当事者(車椅子の男性)の意見が、県の最高機関である防災会議に結果的に反映されることを引き出しました。また、次回は、障がいのある女性を当事者として加えていただくことを要望しました。

◆ご意見をお聞かせください。会議録は県議会のHPからご覧頂けます。

野内みつえ

大和市福田1-23-13

TEL:090-1851-0709

https://mitsue-sakurasaku.com/

大和版の意見広告・議会報告最新6

身近な防災を体験して「いざ」に備える

意見広告

身近な防災を体験して「いざ」に備える

大和市議会議員 青木まさし

11月24日

災害対策について

災害対策について

神奈川県議会議員 野内 みつえ

11月17日

コミュニケーションの充実にむけて

意見広告

コミュニケーションの充実にむけて

大和市議会議員 青木まさし

11月3日

富士山噴火に備え、DMATが初訓練

県政報告

富士山噴火に備え、DMATが初訓練

公明党 神奈川県議会議員 谷口かずふみ

10月27日

一般質問に登壇しました

市政報告

一般質問に登壇しました

北島こうへい(立憲民主党)

10月27日

消防の未来を考える

市政報告

消防の未来を考える

大和市議会議員 星野しょう

10月27日

綾瀬スマートIC近く家族葬式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」 ~グリーフケア~感謝で送る家族葬

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月1日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook