神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2024年7月16日 エリアトップへ

4市長が協議書に調印 消防指令の一元化へ前進

社会

公開:2024年7月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
(左から)座間市の佐藤市長、海老名市の内野市長、大和市の古谷田市長、綾瀬市の古塩市長
(左から)座間市の佐藤市長、海老名市の内野市長、大和市の古谷田市長、綾瀬市の古塩市長

 大和・海老名・座間・綾瀬の4市長が1日、大和市役所で消防通信指令システムの一元化に向けた調印式に臨んだ。

 大和市の古谷田力市長、海老名市の内野優市長、座間市の佐藤弥斗市長、綾瀬市の古塩政由市長が出席し、「県央東部消防通信指令事務協議会協議書」にそれぞれサインした。

経緯

 これまで、119番通報による出動指令を行う通信指令事務を大和市が単独で運営する一方、ほかの3市は「海老名市・座間市および綾瀬市消防通信指令事務協議会」を運営し、2015年4月から共同運用してきた。

 しかし、昨年12月、経費削減などの観点から、大和市を含む4市で通信指令システムを一元化することを市長間で合意した。これを受け、3市の協議会に大和市が加入し、協議会の名称を「県央東部」に改めるなどの議案が今年6月の定例会に上程され、各市議会で議決された。

 今回の調印により、26年10月から消防通信指令業務を4市で共同運用するため、具体的な協議が進むことになる。

 古谷田市長は「4市の共同運用は長期的な経費削減、災害情報の一元化による応援体制の充実、消防指令センターの指令業務職員の効率化などの効果があり、4市の市民にとって有効な取り組みと考えている」と話した。

 

大和版のローカルニュース最新6

想定死者数の半減めざす

大正型関東地震 神奈川県

想定死者数の半減めざす

最新調査もとに戦略改定

4月18日

新社会人を歓迎

大和商工会議所

新社会人を歓迎

合同入社式に24人

4月18日

林野火災の義援金寄託

林野火災の義援金寄託

市全国県人会連合会

4月18日

横断旗を寄贈

物流連絡協大和地区会

横断旗を寄贈

「安全の一助に」

4月18日

華やかな舞観客を魅了

大和市人事

大和市人事

4月1日付

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook