神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2024年8月13日 エリアトップへ

まちゼミ 9講座が新規開講 8月26日から受付

社会

公開:2024年8月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
「みそまる」を持つ島田さん(上)と施術講座の様子
「みそまる」を持つ島田さん(上)と施術講座の様子

 大和商工会議所(本田誠一会頭)が主催する第19回「やまと得する街のゼミナール」が9月1日(日)〜30日(月)にかけて開催される。今年は飲食の講座が充実し、全38講座が行われる。38講座のうち、9講座が新しく開講する。

 まちゼミは、大和市内を中心とする事業者や商店主が講師となり、その道のプロならではの知識や技術、生活に役立つ情報を市民に無料で提供する少人数制のミニ講座だ。

 今回は、和菓子や洋食店などが増え、展開される。今回新しく開講された講座の一つが下鶴間に店舗を構えるつるカフェ食堂の「簡単!みそまる作り」だ。インスタント味噌汁の素である「みそまる」の作り方をみそまるマスターの資格を持つ島田愛美さんが丁寧に教えてくれる。

 島田さんは「地域貢献をしていきたいと考えており、開講を決めた実生活に役立てることができる内容」と話している。

 一方、まちゼミの初回から参加しているのが中央林間の「葛西施術院」だ。長く講座を開いている理由について「自分の講座にどうやったら人が集まるかなど試行錯誤するのが楽しく勉強になった」と話すのは葛西明広院長。「アンケートで高評価をもらえることも励みになっている」と話していた。

 まちゼミは事前予約制。受講料は無料(材料費が必要な講座もあり)。受付開始は8月26日(月)から。気になる講座を選び、お店に電話をして予約を。「まちゼミの申し込みです」と伝えるとスムーズに進められる。詳細はHP(「大和まちゼミ」で検索)へ。

大和版のローカルニュース最新6

新鮮野菜がずらり

新鮮野菜がずらり

16日に即売会

7月9日

防災訓練で意識高めて

防災訓練で意識高めて

南林間南自治会

7月8日

無病息災を祈る

深見神社

無病息災を祈る

夏越の大祓

7月7日

法深寺で仏教フェス

法深寺で仏教フェス

コンサートも開催

7月5日

ヤマユリが見ごろに

ヤマユリが見ごろに

中央林間「みどりの森」

7月4日

利用者1万5千人を突破

利用者1万5千人を突破

南林間地区たすけあいセンター

7月4日

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook