神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

絵画作品が7月15日からニューヨーク・マンハッタンで展示される 高木 章江さん 座間市立野台在住 60歳

公開:2024年6月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
高木 章江さん

響きあう 一歩外へ

 ○…海老名のららぽーと近くで開かれるマルシェの一角。キャンバスを立て、楽しげに描く2人組がいる。絵筆のかわりにスプーンを握って着色したり、背中に天使の羽をつけているから目立つ。「会場の雰囲気や参加者の声、賑わいから感じるものを作品にしているんです」とにんまり。作品紹介のために撮影する時は、谷戸山公園に運ぶことも。不思議と豊かな緑に溶け込む作風だ。

 ○…ストリートアートの力作が公募企画に入選し、7月にマンハッタンのギャラリーで展示されることになった。作品とともに渡米し、現地でも仲間と即興で描くつもりだ。「いつかは日本と海外を行き来するアーティストになる」のが夢で、この展示が第一歩になるかもしれない。世界のアートが集う場所で、どのように見られるのか楽しみという。

 ○…親が貿易関係で働いていたせいか小中高校と「理由もなく英語好き」な子どもだった。留学の経験を生かし、今は企業の通訳・翻訳者として働く。訳す内容は会議中の会話や専門的な資料も含んでいる。会話や原文を直訳するより、自分なりにかみくだき、シンプルに伝えることがモットー。技術系の企業ゆえに専門用語とも格闘する。どんなに難しくても、理解してから訳したほうが伝わる。

 ○…入選作「君のひかり」は、離れて暮らす息子のために描いた。気持ちが沈んでいると知り、言葉のかわりに塗り重ねた。暗くよどむ色も、その中で花咲くように見える部分も、まぶしい黄色もある。「どう解釈されてもいい。あなたは、生きて呼吸しているだけで素晴らしいと伝われば」。NYから帰った後も「大道芸人のように屋外で描き続ける」予定。雨はいつかはやむと、出品作も語っている。

<PR>

海老名・座間・綾瀬版の人物風土記最新6

飯野 広士さん

綾瀬市トウモロコシ部会で部長を務める

飯野 広士さん

綾瀬市早川在勤 46歳

6月13日

澁谷 鋭(とし)さん

綾瀬市自治会長連絡協議会会長を務める

澁谷 鋭(とし)さん

綾瀬市早川在住 75歳

6月6日

石川 誠二さん

綾瀬で開催されたオペラ『愛の妙薬』で公演監督を務めた

石川 誠二さん

座間市南栗原在住 65歳

5月31日

長田 進治さん

神奈川県議会議長に就任した

長田 進治さん

海老名市本郷在住 59歳

5月30日

齊藤 慶吾さん

綾瀬市議会の新議長に選ばれた

齊藤 慶吾さん

綾瀬市寺尾西在住 57歳

5月23日

加藤 達也さん

18日に消防車のお披露目式を開くカミゴウ消防団で広報を担当する

加藤 達也さん

海老名市上郷在住 39歳

5月16日

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

<PR>

あっとほーむデスク

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook