神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「第28回図書館を使った調べる学習コンクール」で観光庁長官賞に輝いた 成嶋 ちえ子さん 座間市相武台在住 73歳

公開:2025年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
成嶋 ちえ子さん

歩く、探す、掘りさげる

 ○…「翡翠(ヒスイ)」をテーマに調べてまとめた1冊が、観光庁長官賞に輝いた。貴石を生み出す地球の深部の話から、ヒスイが出土した座間の下谷遺跡(南栗原)など、ページをめくりながらの語り口は物語の読み聞かせのよう。コロナ禍の頃は何冊もの専門書を取り寄せて学び、終息後は産出地を訪れて実物を探すなど、足も使った。

 ○…故郷は新潟県糸魚川市。探求の原点は子どもの頃に父と行った地元の小滝川ヒスイ峡。父は建具職人で実家に工房があった。「頑固な人で、ザ・職人でした」。そんな父が仕事をやめる頃に飾り棚を作ってくれた。「手が込んでいて、選んだ材を使ったもの。仕事で制作するのではなく、やりたかった事を形にしたんでしょう」。贈り物は今も大切に家に置かれている。

 ○…中学生の頃に国語の先生の熱心な授業に憧れて、教職の道を志した。相模原市の小学校教員として入職。国語の授業で、「ゆずり葉」の詩を読むときは、学校内のユズリハの樹の下に子どもたちをいざなった。新しい葉が成長すると、古い葉は一斉に落ちる。43年間にわたる教育の道を駆けぬけ「次に何をやろう」と次のゴールを探していた。たまたま目にしたのが広報ざまに載っていた生涯学習学級「あすなろ大学」だった。

 ○…これからのテーマは座間市の魅力さがし。「文化財や天然記念物など、ジャンルをしぼって調べたい」と意気込む。中でも特にお気に入りなのが散歩道でもある「相模が丘仲よし小道・さくら百華の道」。ウォーキングのクラブにも入っており、仲間と様々なコースを歩くのも楽しい。「やりたい事を無理せずに」とゴールを目指す。薄水色のヒスイのイヤリングが、涼やかに揺れていた。

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

<PR>

海老名・座間・綾瀬版の人物風土記最新6

井澤 一(はじめ)さん

27日に「温習会」を開く海老名市吟詠連盟で会長を務める

井澤 一(はじめ)さん

海老名市国分寺台在住 76歳

4月25日

松本 和彦さん

このほど大和警察署の第58代署長に就任した

松本 和彦さん

大和市中央在勤 58歳

4月18日

比留川 勝さん

綾瀬中ブラスバンド部の恩師のために結成した吹奏楽団の団長を務める

比留川 勝さん

綾瀬市深谷南在住 73歳

4月11日

熊崎 豊さん

海老名警察署の署長に就任した

熊崎 豊さん

海老名市在住 54歳

4月4日

三井 絵美さん

公益社団法人大和法人会の青年部会長を務める

三井 絵美さん

大和市中央在勤 47歳

3月31日

鈴木 勇さん

「Ebinaよさこい祭」の実行委員長を務める

鈴木 勇さん

海老名市大谷南在住 69歳

3月28日

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

恐竜パーク

イベント情報はHPから

https://www.ayase-bunka.com/event/38566/

<PR>

あっとほーむデスク

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook