神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2024年11月6日 エリアトップへ

逗子消防署 ポスターで防火意識向上 小学生2人を表彰

社会

公開:2024年11月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
受賞作品を手にする武蔵野さん(右)と岸本さん
受賞作品を手にする武蔵野さん(右)と岸本さん

 秋季火災予防運動(11月9日(土)〜15日(金))を前に、逗子市消防本部(行谷英雄消防長)は11月2日、「2024年度防火ポスターコンクール」の表彰式を行なった。

 逗子市消防長賞の武蔵野百叶さん(池子小6年)と逗子市危険物安全協会長賞の岸本海希さん(久木小5年)が、それぞれ賞状と副賞のリュックサックを受け取った。

 武蔵野さんの作品は住宅用火災警報器にスポットを当てたもの。警報器が鳴る様子を稲妻で表現し、炎の色を濃淡をつけリアルに仕上げた。武蔵野さんは「家の警報器が壊れていたのをきっかけに、大切さを知ってもらおうと思った。受賞はびっくりしたけど、うれしかった」と語った。

 岸本さんはコンロ、たばこ、電気機器に火が付いたまま寝てしまっている人を描いた。これらは昨年の住宅火災の原因の上位3つにあたるという。岸本さんは「火をつけた人は最後まで責任をもってほしいという思いで描いた」と話した。

 同コンクールは市民の防火意識向上、小学生の火遊び防止などを目的とするもので、市内小学校の4年生から6年生を対象に作品を募集。今年度は42作品の応募があり、12作品が入賞し、今回は上位2作品を表彰した。

 入賞作品は次の通り市内各所で展示される。▽京急逗子・葉山駅北口側構内コンコース/11月8日(金)〜11月18日(月)▽沼間小学校区コミュニティセンター/11月20日(水)〜12月2日(月)▽小坪小学校区コミュニティセンター/12月4日(水)〜13日(金)▽体験学習施設スマイル/12月16日(月)〜24日(火)

火災件数は平行線

 市内の火災発生件数は過去5年間、年間平均9件。今年は10月末日時点で7件発生している。消防本部は「火災は一瞬にして多くの大切なもの奪ってしまいます。一人ひとりの防火意識が重要です」と呼びかける。

逗子・葉山版のローカルニュース最新6

待ちに待った夏がきた

待ちに待った夏がきた

逗子海水浴場で海開き

6月28日

芸術祭の顔をデザイン

自転車活用の功績表彰

自転車活用の功績表彰

「目指すまち道半ば」

6月27日

「海水浴客、笑顔で帰す」

逗子SLSC

「海水浴客、笑顔で帰す」

大森監視長が意気込み

6月27日

森戸海岸で国際レース

日本RSクラス協会

森戸海岸で国際レース

7月5・6日

6月27日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月27日

あっとほーむデスク

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook