神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2024年12月13日 エリアトップへ

星座にまつわるエトセトラ 「小惑星のかけら」

公開:2024年12月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
星座にまつわるエトセトラ

 火星と木星の間の小惑星帯には直径1Km以上のものが100万〜200万個あり、それより小さなものを入れると相当な数があります。そして、小惑星にはタイプがあります。C型は炭素が主成分。S型はケイ素を多く含み、M型は金属質。はやぶさがサンプルリターンしてきた小惑星「イトカワ」はS型、はやぶさ2が行った「リュウグウ」はC型です。この二つの小惑星から持ち帰った粒子サンプルを見る機会がありました。イトカワの粒子は目に見ることができない大きさ。約51マイクロメートル。顕微鏡で拡大して、ようやく見ることができます。ケイ素はガラスの元になり、イトカワはカンラン石の成分が多く、顕微鏡で見る欠片も透明感があって美しかったです。リュウグウのサンプルは約3ミリの黒い破片でした。この実物を12月17日から1月13日まで国立科学博物館で見られます。

星座にまつわるエトセトラ-画像2

逗子・葉山版のコラム最新6

星座にまつわるエトセトラ

星座にまつわるエトセトラ

「春はあけぼの」

3月21日

星座にまつわるエトセトラ

星座にまつわるエトセトラ

「水星」

3月7日

人生100年時代今から始める終活のススメ

「人生会議」 vol.32

人生100年時代今から始める終活のススメ

3月7日

星座にまつわるエトセトラ

星座にまつわるエトセトラ

「冬の大三角」

2月7日

人生100年時代今から始める終活のススメ

「終活講座を終えて」 vol.31

人生100年時代今から始める終活のススメ

2月7日

星座にまつわるエトセトラ

星座にまつわるエトセトラ

「冬の星」

1月24日

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月21日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook