神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2024年12月13日 エリアトップへ

交流通じ心の障壁なくす ふれあいフェス

コミュニティ社会

公開:2024年12月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
手話による絵本読み聞かせを聞く子どもたち
手話による絵本読み聞かせを聞く子どもたち

 体験・交流を通じて障害のある人もない人も分け隔てなく、自分らしい暮らしができるまちづくりを目指して12月7日、逗子アリーナ(逗子市池子)で「ふれあいフェスinずし」が開催された。交流・ふれあい事業実行委員会と逗子市の共催。

 当事者団体・事業所・市民グループなど21団体が障害への関心や理解を深めてもらうために企画を持ち寄った。

 一般社団法人神奈川県聴覚障害者連盟は手話による絵本の読み聞かせを行った。サンタの代わりにクリスマスプレゼントを配るウサギとお化けの話を音読する横で同連盟の加藤晴美さんが手話で表現。集まった子どもたちは話を聞きながら手話にも目を向けていた。2人の弟と話を聞いていた祐成(すけなり)桐吾さん(7)は「手話はテレビで見たことがある。少しだけ覚えた」と笑顔で話した。加藤さんは「子どもたちは簡単な手話を一緒にしてくれた。イベントを通して手話への理解が深まってくれたら」と期待を込めた。

 体験ブースのほか、物販、キッチンカー、ミニ消防車展示などもあり、約300人が来場した。

逗子・葉山版のローカルニュース最新6

商店街で縁日

商店街で縁日

池田通り・逗子大師通り

7月11日

戦争に翻弄された学び

戦争に翻弄された学び

逗子市在住 千田充子さん

7月11日

千回記念作品も展示

かいのどうぶつえん

千回記念作品も展示

図書館で8月24日まで

7月11日

宵宮でホコ天復活

逗子銀座商店街

宵宮でホコ天復活

7月15日 お祭り広場

7月11日

「税の作文」、8月に対策講座

「税の作文」、8月に対策講座

中学生の参加者募集

7月11日

まちを知り、未来を考える

まちを知り、未来を考える

不動産会社が連続講座

7月11日

あっとほーむデスク

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook