星座にまつわるエトセトラ 「星たちの競演」
夏至を過ぎて、春を代表する星座「しし座」も宵空の西に傾いています。6月29日、しし座の一等星レグルスと月が接近して見えます。これは月の通り道「白道」がレグルスに近いためです。太陽の通り道「黄道」と「白道」は5度くらいしか違いません。特にレグルスの近くで交差します。白道や黄道に近いと言うことは、惑星とも接近して見えるということ。6月30日には月と火星が接近して見えます。そしてこれだけ近いと時に月が星を隠したり、惑星が恒星を隠したりします。このような現象を「掩蔽(えんぺい)」と言います。惑星が月に隠れる現象(惑星食)、恒星が月に隠される現象(星食)などがそうです。2044年日本時間の10月2日6時57分ごろ、レグルスが金星に隠される現象がありますが、朝のため日本で見るのは難しいです。シンガポールやバンコクなら晴れていれば見られます。
![]() |
|
|
|
|
|
|