神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2018年10月26日 エリアトップへ

花火大会ごみ、前回比3倍 「モラル持って」NPO訴え

社会

公開:2018年10月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
ごみを拾う親子
ごみを拾う親子

 江の島花火大会が開催された翌21日の朝、片瀬海岸西浜で、ビーチクリーンが開催された。市観光協会とNPO法人海さくらが企画したもので、約60人が参加。関係者によると、前回の3倍近い約1tのごみが集まった。

 会場になった西浜には、レジャーシートや砂の入ったビニール袋が多数散乱。大会当日、見物客らが場所の確保のために階段や砂浜などに敷いたが、開始直後に激しい降雨があり、片付けずにそのまま会場に残したとみられる。

 これらを含め、当日のイベントで回収されたごみの量は、45リットルのビニール袋25個分。海さくらの今井源吾さんは「地元の人やサーファーも早朝からごみを集めていたので実際にはもっと多い。モラルを持って見物してほしい」と訴える。

 同じく清掃活動をしていたかながわ海岸美化財団によると、花火大会終了直後にも、ポイ捨てを見かねた地元の住民がごみを拾う姿があった。

 市観光協会は、「自分のごみは自分で持ち帰っていただくのが大原則。来年以降、大会前のアナウンスを強化するとともに関係団体との連携を強化し、対策を図っていきたい」と話した。

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

音楽奏で復興願う

音楽奏で復興願う

21日 市民会館

6月15日

藤沢勢3組が県進出

小学生バレーボール

藤沢勢3組が県進出

6月13日

7年ぶりの全国大会へ

西高かるた部

7年ぶりの全国大会へ

悲願の近江 目指すはベスト16

6月13日

辻堂で野菜朝市

SFC学生ら

辻堂で野菜朝市

29日から毎週日曜

6月13日

もし海に落ちたら

響き渡る和の調べ

響き渡る和の調べ

6月21日、池上筝・三絃教室

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

響き渡る和の調べ

響き渡る和の調べ 文化藤沢市

6月21日、池上筝・三絃教室

6月21日~6月21日

藤沢版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook