神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2019年4月19日 エリアトップへ

「我が子信じ続けて」 ビリギャルが講演

教育文化

公開:2019年4月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
講演する小林さん
講演する小林さん

 2014年に65万部超のベストセラーになり、翌年映画化された『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』の主人公、小林さやかさん(31)の講演会が14日に市民会館で開催された。

 主催は、学校以外の学びの選択した親子をサポートする団体「ホームスクーリングで輝くみらいタウンプロジェクト」。子どもの不登校や教育に悩んでいる人に聞いてもらおうと企画したもので、約120人が参加した。

 小林さんは冒頭、「ビリギャルは受験の話でなく、家族の話であり私の母の物語」と説明。「どんなときも母親が自分を信じていてくれたことが合格につながった」と語った。小林さんの妹も不登校だった時期があり、母親は無理に行かせることなく受け止めていた。そんな母親の子育ては周りに否定されていたが、理解してくれたのが著者で小林さんの塾の講師だった坪田信貴さんだったという。「当時ギャルの私の話を真剣に聞いてくれた初めての大人だった」と振り返り、「慶応合格というワクワクする目標を設定し、勉強を教えるのではなくて”併走”してくれた」と語った。

 主催者の小沼陽子さんは「不登校に悩むと自己肯定感が低くなりがち。子どもを信じ続ける大切さを考えるきっかけになれば」と話した。
 

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

音楽奏で復興願う

音楽奏で復興願う

21日 市民会館

6月15日

藤沢勢3組が県進出

小学生バレーボール

藤沢勢3組が県進出

6月13日

7年ぶりの全国大会へ

西高かるた部

7年ぶりの全国大会へ

悲願の近江 目指すはベスト16

6月13日

辻堂で野菜朝市

SFC学生ら

辻堂で野菜朝市

29日から毎週日曜

6月13日

もし海に落ちたら

響き渡る和の調べ

響き渡る和の調べ

6月21日、池上筝・三絃教室

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

響き渡る和の調べ

響き渡る和の調べ 文化藤沢市

6月21日、池上筝・三絃教室

6月21日~6月21日

藤沢版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook