神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2020年5月22日 エリアトップへ

鵠沼桜が岡八尾さん 走ったルートが十二支に!? まるで地上絵「GPSアート」

スポーツ

公開:2020年5月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
KFP鵠沼おやじパトロール隊の八尾さん。作品は右上から時計回りに「トラ」「アマビエ」「サル」「ウシ」
KFP鵠沼おやじパトロール隊の八尾さん。作品は右上から時計回りに「トラ」「アマビエ」「サル」「ウシ」

 走った距離やタイム計測のため多くのランナーが利用する「GPSアプリ」。それを活用し、地図上の移動ルートで絵や文字を表現する「GPSアート」を始めた人がいる。鵠沼桜が岡在住でKFP鵠沼おやじパトロール隊副隊長の八尾健史さん(48)。日々のパトロールで身に付けた土地勘を生かし、約10日間で十二支の絵を走って完成させた。

 きっかけは先月末、趣味のテニスのトレーニングのために始めたランニング中に、GPSで模様を描くことを思いついて。緊急事態宣言が発令されてからはテニスができなくなってしまい、試しにうずまき模様を作ってみたところうまく成功した。次の日には犬の顔に挑戦し、その作品をSNSのフェイスブックにあげたところ仲間から「十二支のはじまりか?」とコメントがあり、本格的な”創作活動”が始まったという。

 範囲は鵠沼地区が中心。ルートは普段からパトロールをしているのでほとんど知っている道だ。「鵠沼地区は地図上にのっていない細かい道も知っているから役立っている」と八尾さん。辻堂や片瀬地区へ及ぶこともあるが、「曲がり角などの目印は事前に調べるけど、知らない道だとやっぱり難しい。同じ道を行ったり来たり、公園内をぐるぐるしたりするから不審者に間違われそうで」とおどける。

作成に3時間

 走るルートは前日までに決定。モチーフになる動物のイラストをインターネットで検索し、地図上でその動物のポイントとなるパーツを描けそうな道を探す。見つかると大体の線を描き、ちょうど良い道が無い場合は、動物のポーズを変更し、また地図上で描ける場所はないかと探し直す。八尾さんは「このルート決めが一番のポイントで時間もかかる。3〜4時間費やした時もあったかな」と話す。

 十二支のほかにも、コロナ終息を願って走った「アマビエ」などの作品もある。八尾さんは「『いま前足の部分を描いているな』と思いながら走ると普通に走るより楽しい。出来上がりの絵を見るのも楽しみでマンネリ防止にもなっているよ」とほほ笑んだ。

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

市長動向

市長動向

鈴木恒夫藤沢市長

3月17日

江の島に「武者行列」

江の島に「武者行列」

降雪のなか春まつり

3月14日

遊行の盆を盛り上げよう

遊行の盆を盛り上げよう

唄・三味線の受講生募集

3月14日

寝転んで写真撮影

寝転んで写真撮影

地球に優しい活動

3月14日

カジュアルに演劇鑑賞

カジュアルに演劇鑑賞

会場は名店ビル屋上

3月14日

ママリ連携で専門家相談

神奈川県

ママリ連携で専門家相談

子育てLINE機能強化

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook